※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

家計が苦しい気がしています。扶養内パートで収入全額貯金。毎月9万弱しか貯金できず、家計簿見直し中。もっと貯金すべきでしょうか?節約法ありますか?

家計が苦しい気がしてなりません。
私は扶養内パートしています。
旦那の収入のみでやりくりはできていて、私の収入は全貯金しています。家電の買い替え、車購入となると使わなくてはならないと思いますが。
子供2人の学資保険は入っています。

毎月9万弱しか貯金できていません。
家計簿の見直しはしていて、削れる所は削っています。もっと貯金するべきでしょうか?何か節約法とかあればお願い致します。

コメント

ママリ

9万貯金できていれば
我が家は万歳です😄😄

うちも旦那のみで
生活しようとしてますが
支払いが多い月は私の分も手をつけないと無理です。

私も扶養内パートですが
毎月良くできて9万。
足りなくて使うときは5万ぐらいです。
学資も2人で12000円ぐらいのものしか入っておらず、、、

kさんのとこより貧乏です😅💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。扶養内パートだとこのくらいの生活になりますよね💦うちの学資保険は上の子に2万弱で下の子は1万弱です。旦那も保険にたくさん入っていて、保険貧乏と言ってます笑

    子供が小学生になる頃にはもう少し働かないとですよね、、うちも貧乏です😂😂😂がんばりましょーーーー

    • 11月7日
deleted user

旦那さんの収入はどのくらいなんですか?

deleted user

旦那さんの収入はいくらんですか?それによると思います

ポケ

毎月いくら貯金しているかではなく、ライフプランに合っているかが大事かなと思います。
描くライフプランによって必要な貯金は違います。