※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供を連れて外出することが多いと、ルールを身につけやすくなるか、手のかかる子でも理解できるかについて相談しています。

連れてくと大変だからお留守番させてるよりも、大変だけど預ける人がいないなどで買い物などに子供を連れていく頻度が乳児の頃から多かった子の方が年長くらいになったら
外に出たときのルール(騒がない走らない商品さわらないなど)結果身に付いてる方が多いですか?
叱る頻度はたしかに増えますよね、、
もともとおとなしい子じゃなくカートを嫌がるとか走ったりしてたような子の意見が聞きたいです!
幼稚園の指導で入園前にお出掛けに沢山連れていきマナーやルールを学ばせておいてくださいと言われました。
楽になる3才ごろから買い物についてこさせるようにしてももともとの性格が手のかかる子でも言ったらわかるんですかね?

コメント

エイヤ

私もそれ考えたことあります。
というか、私的には学んでないことは身につかないと思ってるので外出や周りと関わることはとても大切だと思ってます。

けど以前、誰かの質問に対して「お利口にしてられない子供を買い物に連れて行くのが間違い、可哀想」という回答をみて、この人は逆に子供が勝手に成長すると思ってるのかなと思いました。

うちは上2人はものすごく駄々っ子ですが少しずつ学んでます。

deleted user

うちは小さい頃から預ける人もいなくてずっとワンオペだからどこ行くにも連れて行ってて、マナーとかもその都度しっかり小さな頃から教え込んできたから、大きくなった今はもう、外で走るとかなんでも触るとかスーパーでこれ買ってー!って騒ぐとか外食で騒ぐとか何もなくしっかり約束は守れますし、外歩く時は手を繋ぐとかももう娘の中の決まり事として娘から繋いでくれたりします😊

ポケ

ワンオペなのでどこに行くにも連れて行ってました!
時には病院にも😅
今2歳前ですが、手にを得なくて困るということは減った気がします🤔
お買い物のカートはいつからか嫌がるようになったので、私のそばを離れない、きちんと歩くことをお約束をさせてからカートから下ろしますが、走ったり騒いだりはしないですよ。(以前はしてました)人とぶつかりそうになったらきちんとごめんなさいもできます。(まだ言えないので、頭をペコって下げるだけですが💦)
商品は触ってしまうので、その都度触らないよ、他のお客さんも買うからね、◯◯くんのものではないからね、と声かけていたら段々と頻度は減ってきたように思います!

2時間飛行機に乗った時も、私は映画をみて、息子はシールブックで遊んでいました。
わめいたり、泣いたり、歩きたいとドタバタすることはなかったです。

やっぱり小さい頃から遊ぶ時とルールを守る時のメリハリつけないといけないって知ってるのと知らないのとでは違うんじゃないかなと思います。
とは言え、慣れだと思うので、3歳からいろいろしても遅いことは無いと思いますし、むしろこちらの話がきちんと理解できたほうが納得しやすいから早く身につくんじゃないかなと思いますよ🤔

5人兄弟のマミー

我が家も義実家も実家が遠いし旦那は土日も仕事で
私と子供4人連れて歩くのが
日常です。
バスも電車も買い物も
1番下の子以外、今は怒ることしないですね。

病院の待合室でも1時間は平気で座ってられるし
バス電車も騒が無いですし
スーパーで商品触らないですね。
1歳2歳の時にダメっと何度も何度も注意してからは徐々に
言う回数減りました。

長女と長男は腹妊婦さんやらお年寄り見るとスグ席を譲ったりしますし…。

なので子供多いけど、外出は苦じゃないですね。

長男と長女は発達障害ありますが連れて歩ける程
何度も言い聞かせました。
なので障害あってもマナーは守れます。

なので…外で騒いでる子見ると、何で注意しないんだろ😑
って思ってしまいます。

より

結構いろんなところへ一緒に連れて行くことが多いです。なので、比較的静かにしなければならないところでは静かにできてますね。その場の雰囲気なども察しているように感じます。
年齢的に大人しくしているのが難しいのはありますが、場数踏んで躾をしていくことで身につくものだと思います。

ママリ

皆さんありがとうございます😃0~3歳までスーパーや外出の大変さにすごい苦労したけど連れてかざるを得なくて、3歳からお利口にできるようになったけど
皆さんの回答みてたらただ理解できる年になったからする、じゃなくて大変なりにしつけとして教育できてたんだな~と思うと嬉しくなりました😃