
コメント

yui
ママさんが気を張りすぎちゃうと、おっぱいの出も悪くなると聞きました…むずかしいですよね…私も完母で育ててたし、副乳持ちで脇の下もカチカチに腫れるしで最悪でした…
ママさん少しリラックスしてみてください😊
ホットタオルや湯船などね脇の下からおっぱいにかけてぐぅーっと優しく押してあげてみてください😊
自然と母乳出てきますよ!
身体とおっぱいをあっためるの大事です😊
無理しすぎず、ゆっくりママさんのペースで頑張っていきましょう😊

退会ユーザー
メデラの電動いいですよ。
-
4ママ
手動しか使ったことなかったです。参考にします
- 11月7日

ママ
入院先に母乳外来はないですか??
あとは、葛根湯処方してもらって飲んだらよかったですよ。
-
4ママ
入院先には産婦人科はありますが、私が行くことは許されない気がします…入院病棟から出たらいけないかな💦
子供が入院してから、自分が精神科にかかりたくても難しそうだったので💦
でも、しんどかったら聞いてみます…- 11月7日
-
ママ
わたしもおっぱいガチガチになった時、無理無理しぼりだして、なんとか乗り越えましたが、やはりあとで助産師さんに聞いたら、無理無理押したりすると乳腺が傷ついて炎症起こしちゃうから、ちゃんとプロにやってもらったほうがいいなと思いました。
せめて、葛根湯だけでも、、、
まだ熱が出る前とかなら効く気がします。
高熱が出て、絞り出せない状態になったら、切開とかもしなきゃいけなくなったりするので、早めに先生に相談するこおオススメします。- 11月7日
-
4ママ
無理に絞り出してる感じ同じです😭入院したら何故かすんなり吸い付いてくれなくなっちゃって…反り返って嫌がるので、抱っこして歩きながら吸わせてみたらなんとか吸い付いてくれてます💦外出できたら、母乳マッサージにもいけるけど、入院してる病院の産婦人科は母乳マッサージは力入れてなさそうで🤔出産してない私が受診も難しそうです。なんとか子供に吸ってもらえるよう頑張ってみます。
- 11月7日
-
ママ
あとは、葛根湯の処方薬がなくなり、市販のドリンクタイプ飲んだりしました。効くかは人によるかもですが。
- 11月7日
4ママ
個室ですが入院してます。
まだ個室でありがたいけど、尿路感染なら1週間と長い、大金がかかります。
母乳飲まないと乳腺炎になる…こわいです
今、また絞りましたが下手だから吸ってもらうみたいにはいかないです。
抗生剤1日3回点滴からするので入院ですが、転院したい…
コロナで入院したら交代は不可で退院まで同じ人が一人で子供をみます。
yui
ホットタオルなど貸してもらえないですかね?
貸してもらえるなら、おっぱいに当てて少し待つだけでも違いますよ!
カチカチのおっぱい赤ちゃんも吸いづらいんですよね😭😭
うちもなかなか吸ってくれなくて😭
交代ができないのは、お母さんの身体も心配になりますね…
1時間とかもダメなのでしょうか?😢😢
4ママ
1度も面会、交代はできません。
私は病院外に一歩もでれません。
ホットタオルきいてみます。
うちも入院してる3か月の子の上に3人子供います。
乳腺炎になるために入院したんじゃない…
yui
それはママさんの身体が持ちませんよ!
ましてや、お子さんが上に3人いらっしゃるなら尚更だと思います。
理由を話して、転院希望出された方がいいと思います!
赤ちゃんももちろん心配です!
でも、お母さんの身体が壊れてしまっては元も子もありません。
乳腺炎になった場合、薬飲んだりしないと治らないって聞きますし、結構症状きついてみたいです、、、
転院の希望は出して、他の病院で受け入れが可能ならすぐうつれると思うのでそうした方が宜しいのではないでしょうか?😢
4ママ
今日の検査結果次第で入院期間がどうなるかわかるので、転院できるものか聞いてみます。転院希望先も受け入れてるものなのか、そこの病院の付添交代ができないのか自分で聞いてみます。3か月だと少し小さい病院だと受け入れてもらえないかもしれないですが、今の総合病院はコロナで厳しすぎて。どこも同じかなと思いますが…
個室代は今は7000。転院先に考えてる病院は3000なので…