
家から駅までの通勤方法について悩んでいます。自転車か徒歩か迷っています。夜遅くなるので徒歩は避けたいが、自転車は事故や振動が心配です。皆さんはどうしていますか?
仕事で電車通勤してる方、もしくはしていた方で、家から駅までの距離が遠かった方は駅まで何で行ってましたか?!
フルタイムで働いており主に遅番が多い為、最寄りに着くのはいつも22時過ぎになります。
私は家から駅まで歩けば20分〜30分(普通〜ゆっくりスピード)、自転車なら駐輪場にとめて改札まで行っても10分かからずです!
今はそんなにお腹が出ていないので普通に自転車乗って駅まで行ってますが、産休に入る10月末まで自転車続けていいのか徒歩の方がいいのか悩んでます💦
バスは出ていません(>_<)
前置胎盤気味なのと、夜遅くなるので徒歩はできるだけしたくないんです。
自転車だと事故をしたときのダメージが大きい、振動が気になります。
決め兼ねます。
皆さん、どうなさってましたか??(*_*)
- かなへー(8歳)
コメント

うちゃちゃん
臨月直前まで自転車に乗ってました(^_^;)
色んな人にやめなよーと言われてましたが、妊娠経過がよかったのと、歩くよりちゃりの方が買い物して帰ったりするのに楽だったからです。
舞りんさんは、前置胎盤気味とのことなので万が一のことを考えて乗らない方がいいと思います!
確かに夜は怖いのであまりに遅くなるようならタクシーかバス、旦那さんを待って帰る、職場に言って早めに帰らせて貰うなどしたほうがいいと思いますよ!(>人<;)

aki
私は旦那に送り迎えしてもらってました!
自転車の振動も心配だし、何よりもし転んだら…と。
あと、もっとお腹が大きくなってきたら2.30分の距離を歩くの辛いような気がします💦
ましてや仕事で疲れたあとだと余計😰
車は持ってないですか??
車があるなら月極の駐車場借りたりとかがいいですよね◡̈
-
かなへー
コメントありがとうございます★
送り迎え羨ましいですT^T旦那は三交代の仕事なので時間が一切合いません💦
そうなんですよ…
どっちもなにかとデメリットがあって悩んでて(*_*)
恥ずかしながらペーパーでして、旦那の大きな車を都心まで1時間走らす勇気がございません(笑)
大きな事故やらかしそうですT^T笑- 7月24日
-
aki
三交代だと難しいですよね💦
しかし前置胎盤気味だとほんとに身体が心配ですね😢
ペーパーで1時間の運転はそれはそれで危険!笑
最寄駅には駐車場ないんですか??
私もどうしても旦那が無理な時は最寄駅まで車で行ってパーキング停めてました♪
お金はかかりますけどね😭- 7月25日

shyca
徒歩30分は確かに遠いですね…
私は駅まで1.2km 程度でしたが、7ヶ月くらいまでは自転車を使っていました。
やっぱり自転車は振動がよくないと産院で言われたので、ゆーっくり振動が少ないように乗ってましたね。
ただ、月がすすむとどうしてもお腹が大きくなってこぐとつっかえるようになってしまいます。
なので、そうなってからはゆっくり徒歩、体調が悪いときや9ヶ月以降は主人と時間を合わせて送迎してもらっていました。
それも無理なときはタクシー。
経過が順調なら少しは歩いた方がいいようなので、30分の散歩と思えばそこまでムリなことはないと思いますが、
ただ妊婦にとって仕事後の徒歩30分は結構つらかったりします。
できるだけ、体に無理のかからないように、通勤がんばってくださいね!
-
かなへー
コメントありがとうございます★
7ヶ月まで使ってらしたのですね!(◎_◎;)
私もおばあちゃんに抜かされるスピードです。(笑)
なるほど〜。やっぱりお腹が大きくなるとしんどくなるんですね。
私もお腹がつっかえるくらいまで自転車にして無理がくれば徒歩、もしくはタクシーを使うようにしましょうかね、、仕事後の徒歩は確かに辛そうですねT^Tパンプスで立ち仕事なので脚やばそうです笑
お気遣いありがとうございますT^T- 7月24日
-
shyca
旦那様の送迎は無理なんですね。。
私は、パンプスは持って、通勤はスニーカーでしてました。
荷物もリュックにして、
最後はノルディックウォーク用のストックついて歩いてました。
完全に変な妊婦です(笑)
外見気にしてる余裕なかったですが、けっこう快適でしたよ!- 7月24日
-
かなへー
そうなんです。役立たずなんです。笑
待ってください、最後のストック以外全く一緒の格好です😂(笑)制服やパンプスは職場にロッカーがあるので普段私服通勤なんですが、Tシャツにゴムのデニムパンツ、リュック、今はつっかけサンダルです笑
近所のスーパーに行くような服装で堂々と電車乗っちゃってます😭- 7月24日

bunnybunny
8か月まで電車通勤で、自転車で駅まで通っていました。
私も初期の頃同じ疑問を感じていましたが『自転車に乗れなくなったら考えよう!』と思っている間に退職になりました(^_^;)
自転車には産まれる2日前まで乗っていましたがおすすめはしません(^_^;)
かなへー
コメントありがとうございます★
臨月直前まで!!無事で何よりです💦
私も仕事が早番のときは買い物して帰ったりしてます!楽ですよね!
旦那は三交代の仕事で時間が合わず、バスがあればいいのですがなくて、タクシーはリッチT^T笑
職場も責任者的な立場にあるので調整が難しく、、ご提案いただいたのにすみません💦
万が一のこと考えて自転車か徒歩でいうとやっぱり徒歩になりますよねぇT^T胎盤が来月に上がってればいいんですがT^T
うちゃちゃん
臨月直前でのチャリは、ほんと、ガニ股で乗ってました笑
確かに振動でお腹が張る時がありましたね💦私も駅まで歩いて20分、妊婦の体だと30分はかかってたと思います。
責任者的な立場と言えど、何かあってからは遅いです!実際にお腹が大きくなってからわかると思いますが、長時間歩くのは本当にしんどくなりますよ!
今から対策をとって、多少優遇の利くようにしておいたほうがいいと思います!
長々失礼しました💦無事に産まれてほしいので🌟前置胎盤、治ってることを祈ります
かなへー
大変でしたね!(◎_◎;)
自転車にしろ徒歩にしろリスクを伴いますよね💔送迎が送迎があれば一番いいんですけど…
そうですよね、たわたわさんのおっしゃる通りです(>_<)何かあってからでは遅いですもん、一度上司に問い合わせみます。
いやいや、とても親身になっていただきありがとうございました(>_<)