![ままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10月23日から27日までクロミッド服用。11月2日に卵胞チェックで15㎜の卵胞確認。排卵予定日に体温上昇なし。22㎜まで育った卵胞で排卵せず、hcg注射を打ち、タイミングを取るよう指示。妊娠検査薬の使用タイミングについて質問。
ご意見ください!!
10月23日から27日までの5日間クロミッドを服用。
11月2日に卵胞チェックを行い、
左右に1つずつ15㎜程に育った卵胞を確認。
11月5日が排卵予定と言われましたが、
本日基礎体温上がらず…。
「金曜日になっても体温が上がらなければまた来て」
と言われていたので本日また卵胞チェック。
結果排卵はしておらず、
左右とも22㎜まで育っていました。
そこで、本日はhcg注射も打って頂き、
明日明後日でタイミングをとるように言われました。
とりあえず医師の指導に従うつもりですが、
本日は排卵しないということでしょうか…?
聞きそびれてしまいました…💦
また、この状況だと生理予定日はどれくらいになりますか?
いつも早期妊娠検査薬で検査するのですが、
hcg注射を打った場合、
妊娠検査薬が陽性になる可能性があると見ました。
いつくらいに検査薬を使用するのが良いでしょうか…?
たくさん質問してしまい申し訳ございません。
ご意見頂けると助かります!!
- ままり🔰(妊娠37週目, 3歳1ヶ月)
コメント
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
クロミッドだと28ミリくらいまで育ってしまうこともあります。
22ミリなので今日排卵する可能性も無きにしも、ですがhcg打って36時間以内に排卵なので明日あたりが確実かなという気はします。
今日もタイミング取れるなら良いと思いますよ!
生理予定日は排卵から14日後です。
検査薬は早期タイプはやめて、生理予定日1週間後にしたほうが良いと思いますよ。
ままり🔰
ご回答ありがとうございます!!
28㎜…?!そんなに大きくなることもあるのですね😳知識が足りませんでした…💦
やはり可能性なきにしもあらずですよね😞
今回は医師の判断を信じて明日明後日にタイミングをとってみようと思います!
貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️
妊娠検査薬も今回から1週間後のものを使用します。
重ねてありがとうございます!!