
10ヶ月の子供にフォローアップミルクが必要か悩んでいます。離乳食は良く食べ、母乳主体ですが、フォロミを飲ませた方がいいか心配。栄養的に大丈夫か、フォロミが必要か迷っています。
ミルクについて相談させてください。
下の子なんですが、
もうすぐ10ヶ月になります。
離乳食はモリモリ食べるし、体重も約9キロとムチムチちゃんです^^;
途中まで混合だったのですが、
4ヶ月くらいからはほぼ完母になり、
買ってあったミルク(ほほえみらくらくキューブ)はほとんど残っています。
一応飲むかなぁと思いずっと取ってあったのですが、
このくらいの時期からはフォローアップミルクでも大丈夫になるのかな?
と、メルカリで売ってしまおうかなーと思ったのですが…
1、もし急に何かあって母乳が出なくなってしまったら、
今後フォロミ+離乳食で栄養的に大丈夫?
2、というか、そもそも離乳食モリモリの子だったら、離乳しても大丈夫なくらいのタイミング?
だとしたらフォロミも必要なかったりする?
3、そして、そもそもフォロミって必要ですか…?
上の子は体が小さめで離乳食の食べもあまり良くなかったこともあり、
1歳半くらいまでがっつり授乳していたのですが、
下の子はそこまでおっぱいに執着がある感じもなく、
スムーズに卒乳できそうな感じではあります。
ちなみに上の子は一度与えてみたものの好きじゃなかったようで結局フォロミは飲まずに終わってしまいました。
説明とか見ると、
鉄が不足するだとかいろいろな要因があるので、
フォロミ飲んだ方がいいよ!みたいに書いてあるので気になってます。
今後の方針、どうしたらいいのか悩んでます。
アドバイスいただけたら嬉しいです^ ^
- JAM(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

りりか
うちの上の子、離乳食後半はモリモリ食べる子でした!
離乳食後のミルクも飲まないことがその頃あったので
10ヶ月でミルクあげないスタイルにしたらすんなり離乳しました!
フォロミもあげたことないです😌
1歳超えて牛乳飲めて、離乳食も食べれてたら基本必要ないと思います。
うちはあげてないですが元気です😊
特に貧血とかも起こしたことないです👍

🐻
1、離乳食もりもり食べてくれるなら今後フォロミ+離乳食でも大丈夫だと思います。
対象月齢のものも売ってるので。
2、3、に関しては 考え方かなぁっと思います。
私は 牛乳あげるなら フォロミの方が良いかなぁって思います。
私の場合は栄養面と 日持ちの面でです。
フォロミは 離乳食で不足になりがちな栄養素が入っているので フォロミを選びます。
我が家は 大人も上の子も 牛乳飲むより ヨーグルトを食べるので。
でも 一歳半の検診で フォロミあげてると伝えたら あげなくても良いと言われました😂
ムチムチだったとしても 不足している栄養素があるかも(バランスのとれたご飯を作っている自信がない・・・笑)しれないので おやつを加減したり バランスが偏りがちな朝に牛乳変わりに飲ませてます😅
-
JAM
回答ありがとうございます。
あ、それもわかります…
私自身が健康だと思ってたら、大人になったら隠れ貧血と言われました。
そういう意味でも鉄が足りて無いとか言われると気になりますー。
少しあげてみて飲むようだったら牛乳の代わりに与えてみようかなぁ…- 11月7日
-
🐻
鉄分以外にも 食事や牛乳では足りてないと言われてるのが入ってるので あげる量も過剰摂取にならない程度ですし 個人的には フォロミおすすめです👌🏻
上の子の時は10ヶ月で 子供自ら卒乳してしまい
幼児食や離乳食では 調理法もしっかり火を通すものばかりなので 栄養価も 下がってしまったりする物もあるのかなっと思って フォロミあげてました。
今 上の子には ラクトフェリンが摂取できる 週2-3回ノンホモ牛乳をあげてます。
私も 大人になり貧血になってました💦
子供の場合成長の妨げになると思うと 食事のバランス心配になりますよね😅- 11月7日
-
JAM
そうですよね、栄養価高い上に普通のミルクより安いし魅力あります。笑
一度与えてみて、飲むようだったら続けてみて、ダメそうならまぁ無理せず…くらいに考えようかなと思います。
ありがとうございます^ ^- 11月7日

はじめてのママリ🔰
離乳食モリモリ食べてました!
保育園の関係で卒乳は10ヶ月前です。
水分補給代わりに、フォロミを起床時と寝る前に200ずつあげてましたよ。
日中はお茶で過ごしてました。
哺乳瓶拒否で1歳前にはフォロミも卒業しましたが😅
毎日200ずつ飲むなら、大缶一缶で1ヶ月でジャストなんでフォロミに変えても良いかなと思いました!
-
JAM
回答ありがとうございます。
あ、うちはすでに哺乳瓶拒否なんですーーー(◞‸◟)
コップ飲みもあんまり上手くなくてダバダバ溢れるし、
飲ませにくいからどうしよう、というのも難点ですね…(^◇^;)
一度小さいサイズのものを試しに買ってみようかなぁと思います!- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
1歳過ぎたら割とストローマグもゴクゴク、コップ飲みもまぁ出来るようになりました。
それまでの1ヶ月ちょっと水分補給に四苦八苦してた記憶があります😅
ストローマグもダメですか?
今からは冬場なんで離乳しても大丈夫とは思いますが、急いで無ければマグかコップで水分とれるようになってからでも離乳は良いのかなと思いますよ😍- 11月7日
-
JAM
いつも、麦茶をコップであげるのですが、これどれだけちゃんと飲めてるんだろ…というくらいタオルがびちゃびちゃになります。笑
ストローも同時に練習して一応吸えるのですが、
なんか口の中に入れてわざと半分くらい吐き出しながら飲んでるというか…
上の子のときもこぼさずに飲めるようになるまで結構時間がかかったような記憶があるので、
またそれまで沢山のタオルをびちゃびちゃにするのかー、洗濯物増えて嫌だなぁ…とかぼんやり思ってました(^◇^;)
まぁとりあえず母乳はまだ緩やかに続けながら、
試しにフォロミもあげてみて…くらいにしようかなと思います!!
ということで、ほほえみらくらくキューブは売っちゃいます!!笑- 11月7日
JAM
回答ありがとうございます。
あ、うちも同じ感じでやめれそうな勢いです。笑
上の子のときも悩みつつ結局あげずに来ましたが健康そのものっぽいので、
やはり無しでもいけそうかな…
このままりりかさんのように、そろそろ卒乳にもっていけたらいいなと思います^ ^