※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
ココロ・悩み

産後うつや育児ノイローゼについて、病院での治療や薬で落ち着くか悩んでいます。甘えだと分かっているので、批判なしでアドバイスをお願いします。

産後うつや育児ノイローゼについて教えて頂きたいです。

息子が生まれてからずっと
産後うつっぽかったのですが
2ヶ月前ぐらいまで実家にいたため
病院に行くこともなくそのままにしていました。

しかし、実家から離れ、
旦那は少しの間だけ息子をみるぐらいで
息子は旦那に懐かず、ワンオペで
精神的にきていて、そろそろ死ぬか
殺してしまうかぐらいまで
限界がきている感じがするので
病院に行こうと思うのですが、
薬などで落ち着きますか?

甘えだと言うことは分かっているので
批判無しでお願いしたいです。
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ

毎日ワンオペご苦労さまですm(_ _)m

私も産後うつの傾向ありました。
授乳中は薬は基本的に無理と思います。

なので、私は気休めかもしれませんが、婦人科でホルモンバランスを整える漢方を貰って飲んでいました。
効果はあったような、無かったような・・・
でも、飲んでるということで安心できるとこはありました。

生きるか死ぬかまで来てるなら、断乳して精神科の受診をオススメします!
私は11ヶ月で断乳して、精神科にかかり、メイラックスという安定剤を飲んでいます💊

断乳したくなくて、おっぱいあげたくて、頑張ってきましたが、燃え尽きてからでは遅いなと感じました😓

coconattu

育児お疲れ様です😌💓
甘えなんかじゃないですよ!
ホルモンバランスで仕方のないことです!

授乳中だとお薬飲めないかもですが、一度病院に行くのが1番いいと思います!!
先生も助けてくれると思います!!
誰かに話すだけでも全然違います!

はじめてのママリ🔰

育児お疲れさまです!
まず、、まーさん大丈夫ですか?
わたしもホルモンバランスぶっ壊れて旦那との仲が過去最強にわるくなりました!笑
産後は交通事故後と同じ体と聞いたことがありますが男はホルモンバランスが崩れ、メンタルまでボロボロになること理解できないそうです。
うちのバカ旦那がそうです、、
ほんっとてめーの子供育ててんだぞ!?って感じですが。
うちはミルクなので命の母飲んでますが、調子いい気がします。
授乳とのことなので産婦人科と婦人科が入ってる病院に行くと相談に乗ってくれると思います!!

はじめてのママリ🔰

あ、あ、くれぐれも無理だけはしないで下さいね!!

deleted user

人生の半分をうつ病、摂食障害で過ごしている31歳です。息子を妊娠した7年前は、自己判断で精神科をやめました。
ですが、息子が2歳の時、パートを始めた頃、めまい、難聴、不眠、体重減少が起きました。
婦人科から、耳鼻科、脳神経、甲状腺の検査…色々回されましたが、結局、精神科をすすめられ、現在に至っています。
ただいま、第二子妊娠中。その時の症状や、長男を産む以前からの精神的な病のことも、それから現在も続く症状を全て産院の助産師さんに話しています。母子手帳をもらう際には、市の窓口の助産師さんにもありのままを話しました。
2週間くらい前に受けた助産師外来で「赤ちゃんのためにも、薬をやめて、通う時間がなくなりそうだから精神科は産まれる前にやめたい」と伝えましたが、反対されました。
薬は、授乳や出産に影響が出ないものを選びながら続けていてもいいとのことです。
たとえ薬をやめられたとしても、通っている精神科への通院は続けていてほしいと言われました。
市の助産師さんからも、こんなに電話ってかかってくるのかな?と思うほど、こまめに電話を頂いており「最近心身の調子はどうですか」と聞かれ、長々と夫の愚痴などまで聞いてもらっています…。
今日、精神科の通院日で、産院の助産師さんに薬も通院も続けていてほしいと言われたことや、市のほうからもよく電話がかかってくることを話しました。
先生が仰っていたのは「国規模で、お母さんの精神をケアしよう」という方針がとられるようになったから、産婦人科で妊娠中や出産後に気持ちが不安定な場合、精神科へ案内されることも増えたそうです。
なので、私はまた長男出産後のような症状が出てくるのを回避したいし、妊娠中も不安に襲われることも増えたし、助産師さんと精神科の先生の指示に従って、自分の心を守ってみたいなと思っています。
薬を飲むことは甘えではありません。
精神科に通院するのも、おかしい事ではありません。
むしろ、今、まー様のように悩むママたちを、国単位でケアしようとしてくれています。
産婦人科に相談すると、紹介状などもらえるかもしれません。(今日精神科の先生は産婦人科からの紹介状で来院する人が増えたとも言っていました)
ちなみに、7歳の息子は、初期に気づかない間に精神科の薬を飲んでいましたが、なんの問題もない健康児です。精神的に弱い母であることも今では理解してくれていて、周囲でも優しい子と言われるくらいです。
お腹の子に対しては、どのような影響が出てしまうか不安ですが、先生たちが大丈夫と言って処方してくれている限りは、信じるつもりです。

すみません…。求めている回答と違ったかもしれませんが、このような人間もいるということを知っていてくれれば…と思いましたのでコメントしました。m(*_ _)m💓

  • deleted user

    退会ユーザー

    補足:市の助産師さんからこまめに電話がくるのも、わたしが現在も過去も精神科へ通っている人間ということで、もしかしたら、普通の方よりも様子を伺う回数を増やすというような方針が、市の方でとられている可能性があると、精神科の先生に言われました。自分はおかしいのかな、と不審がることなく、十分に甘えていいんだと言われました。おそらく、市の助産師さんは、わたしが虐待やネグレクトに繋がらないかという点を、見極めているのかもしれないと薄々感じていましたが…。息子に対して、そのような行為はしたことがありません。その点においては、自信を持って大丈夫だと言えるのですが、具合が悪くなった時、助けが欲しい時、そういう方々がいると思うだけでも心強いので、気にかけてくれているという面では大いに甘えてしまおうと思っています。子供を守るというか、そのために、まず自分を守らなければと思う気持ちからです。長男出産後に落ち込んでしまって、出かけることも出来ず、泣いて謝っていた日々を思うと、避けられるものは避けて、笑顔溢れる毎日を過ごすために、心に保険をかけるような感覚で、周りのサポートを受けたいし、精神科の薬もカウンセリングも、穏やかに子育てするために必要なものだと、思いながら、これからも続けるつもりです。^^*

    • 11月6日
こうめ🍒

毎日ワンオペ頑張られているんですね、すごいです😌✨

私は産後4ヶ月で産後うつになりました😅混合で育てていたため医師にその旨相談して、授乳中でも特に影響が少ない軽めの抗うつ薬を服用しています。特に今まで子どもに薬の影響はなく育っていますよ😌✨
私にはその薬が合っていたのか比較的早く効き、かなり楽になりました。

まーさんはかなりお辛い状況なので、先生がどのような判断をされるかは分かりませんが、少しでも心も身体も落ち着きますように。

りくりら

そこまで悩んでいるならまた実家に帰ってみては?
そして受診するのは無理ですか?
旦那様が協力的で無いなら実家に逃げましょう🌼

のん

育児って想像以上に精神追い込まれますよね😥精神科に行くことは甘えでもなんでもないと思います!
私もまーさんと同じくワンオペで育児から離れられる日がありません😭ママリで悩みを吐露しまくってる日々です💦
精神系のお薬はたぶんですが、母乳あげてると飲めない可能性があるかもしれません!