※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーたんママ
ココロ・悩み

育児に不安があり、精神的な負担も感じています。将来の育児への不安や自分の精神状態について悩んでいます。周囲の期待や自己評価にプレッシャーを感じています。

不安です。

今は生まれたばかりで楽しんで育児が出来ているけどこの先育児が嫌になってやらなくなったりするのかなとか育児が嫌で子供を叩いたり無意味に怒ったりしてしまうのではないかと思ってしまいます。
この先自分がどんな風に子育てしてるのかが想像がつかなくて怖いです。

私が精神病なのもあって旦那に頼りっぱなしな所があります。
たまに夜中起きるのが大変で辛いと思ったりミルク(薬を飲んでいるので完ミです)を30分もかけて飲ませるのが辛い(腰やおしりが痛すぎて)と思ったりします実母に相談したら今が一番楽な時期だよ、これからもっと自我が出てきたら大変になるよ、今からそんなこと言ってたら育児できないよ、母親失格だねと言われました。

私が精神病で気分が落ちているとダメな事を考えてしまいます。
子育てしたくないとか死にたいとか消えたいとかもうヤダとか、子供がいるのにこんなことを考えてしまいます。

旦那に子育てしたくないの?もう嫌になった?と聞かれる時があってそんな事ないよって言わないと自分が周りに変な目で見られたり変な心配をされたりしそうで嘘をついています。

この先育児してけるのでしょうか。こんな母親はダメですよね。

文章ごちゃごちゃですみません。言いたいことをまとまらなくて。文章を書くのも苦手なのですみません。

コメント

ゆきだるま

お母様のその言葉は無視して下さい。
今が楽な時期がどうかなんてその人によって違いますし、母親失格なんて事は絶対にないです。安心して下さい。
どんな時期でも大変だし初めて育児不安がない方のほうが少ないかと💦


私は未だにどんな風に子育てしてるのかとか、将来が想像できなくて怖くなりますよ💦
子育てしたくない、逃げ出したい、1人になりたい、もう嫌だ、辛い、なんてよく思います💦
自分がイライラして余裕が無くて怒らなくていい事で怒ったこともあります。
でもそれでも子育て今の所続いてます!笑
私は長女の時いっぱいいっぱいで毎日イライラしてもう手が出そうでした。なので逃げだけど保育園に預けて働く道を選びました。その後妊娠したので預けた期間は1年くらいでしたが、(今はまた働いてます)

だからダメなんてことないですよ☺️

deleted user

そんなに真剣に先のこと
考えて不安に感じてるなら
大丈夫じゃないですか?☺️
全然ダメな母親だと思いません。

でも旦那さんには
思ったこと、辛い時はきちんと言っていいと思います!!

あたしもはじめての育児で
今はすごい楽しいですが
やっぱり18歳新米ママさんと
同じように不安なったりすることありますよ!