
男の子がくしゃみや鼻水で苦しんでいます。明日の朝、お医者さんに行くべきか悩んでいます。鼻水吸い取る器具についてのアドバイスが欲しいです。
もうすぐ6ヵ月になる男の子完母で育ててます!
今日朝からくしゃみがひどくて鼻水も垂らしてます…
昨夜冷房27度の自動で直風にはせずにつけて寝ました!
夜中に起きると汗かいて暑くて起きた感じです(∵`)
熱も測りましたが平熱37度でした。
見た感じは元気なのですが、授乳中の時苦しそうで
鼻水を吸ってあげるんですが嫌がって逃げます…
明日の朝お医者さんに行くべきかわかりません。
それか鼻水吸い取る器具?みたいなのを挑戦するか…
(オススメなどあれば教えていただきたいです!!)
わからないとこばかりなのですいませんがお願いします。
- しょこたん❣️(9歳)
コメント

りっちゃん
鼻水とってを使っています。
頭の方に座り、足で手を固定して大泣きでも吸ってました。
念のため明日病院行ってもいいかもしれませんね。

リィ子
私は鼻水や咳でもすぐ病院に行きますよー!!
薬飲ませてあげた方が楽になっていいかなーって思います!(^^)
鼻水ぐらいでと言われるかも知れませんが、鼻水だけでも中耳炎になったりするみたいですよー!!(゜ロ゜ノ)ノ
-
しょこたん❣️
すぐ行くのがやはりいいんですかね!!
ちなみに5ヶ月だと薬って飲み薬なんですか?
中耳炎は怖いですね( ノД`)- 7月24日
-
リィ子
自分も喉が痛かったり、鼻水がでると市販の薬とか飲むんで、私は子供も薬で早めに治したほうがいいかなって思っちゃいます!
病院によって違うかもしれませんが、私は粉薬でしたよー!!
でも、飲めないときもあってシロップに変えてもらったりしたこともあります(>_<)- 7月24日
-
しょこたん❣️
あたしは自力で治しちゃいます!笑
でも子供のことは心配ですよね。
まだ喋れないからなおさら…
いろいろ教えていただきありがとうございます!- 7月24日
-
リィ子
私も独身の時は自力だったんですけど、子供産んでからは、子供にうつると思うと思わず飲んじゃいます(。>д<)笑
そうですよね…
子供は喋れないから可哀想ですよね(TT)
早く良くなるといいですね( ´△`)- 7月24日

さちひな
母親の免疫が切れる時ですね。うちは6ヶ月から毎月風邪をひいてました。鼻水は放っておくと中耳炎になりかねないので耳鼻科で吸ってもらうか自分で吸うかマメにした方がいいと思います。うちは15000円の電動鼻水取り機械を買いました。高いだけあってよく取れます。マメに自宅でもとってあげれば回復も早いし、鼻水とりに毎回病院に行くのも手間だし。
医者には一度連れて行った方がいいと思います。小児科より耳鼻科の方がいいと思いますよ。
-
しょこたん❣️
小児科より耳鼻科がいいんですか?
高いのはちょっと手が出しにくいですが機械も見てみたいと思います!
ありがとうございます!- 7月24日

こすけmama
りっちゃんさんと同じく、ママ鼻水とってを使ってます。頭の方に座り足で子供の手を固定して。
生後8ヶ月くらいのときに鼻水が続いて、小児科へ行っていただいた薬を飲んでいたのですがなかなか治らず耳鼻科に行ってみたら滲出性中耳炎になっていました。明日とかすぐでなくてもあまり鼻水が続くようなら早めに連れて行ってあげた方が良いと思います。
お薬は粉薬だと少し水を垂らして団子状にして頰の裏につけてあげる、シロップならスポイトで飲ませてあげてました。
-
しょこたん❣️
とりあえず小児科行ってみて
だめなら専門医のところに行きたいと思います!
中耳炎だけはなりたくないですね…
薬飲ませるのもつらいですが
このまま苦しんでるよりはいいですよね!
いろいろありがとうございます!- 7月24日
しょこたん❣️
自己判断はあんまり良くないですよね…
明日の朝どんな感じか見て連れていきたいと思います!
教えていただきありがとうございます( *´꒳`* )