
旦那の在宅勤務がストレスです、、、、贅沢な愚痴だと思いますが、吐か…
旦那の在宅勤務がストレスです、、、、
贅沢な愚痴だと思いますが、吐かせてください。
2月からずっと毎日、コロナの影響で旦那が在宅勤務してます。
週末の買い出し、たまに歯医者、ぐらいでほとんど朝から晩までいます。
もちろん仕事してます。
感謝してます。
養ってもらっているので、、、。
ただ、旦那が在宅勤務になってから、人を家に呼べてません。コロナの影響もありますが、友人や自分の母親も平日は旦那がいるので会いに来なくなりました。
旦那自身、人が家に来る事が元々好きじゃないので、
今までは旦那が仕事でいないときに、たまに人を呼んでお茶するのが、育児中の発散でした。
また、娘がやっと昼寝した少しの間に自分の好きにダラダラしたり、動画をみたり、食べたいものを食べたり、
そんな時間も、在宅勤務で午後は会議続き、合間にパッと昼ごはんを食べる旦那がいると、ダラダラしにくいです。
贅沢な愚痴だと思います。
仕事しないで育児しかすることない今は専業主婦なので。
ありがたいと思わなきゃと、、、
ただ、ずっといるのが本当に息苦しいと思ってしまいます。
コロナで旦那さんが在宅勤務定着してしまった方々、、
楽しく過ごせてますか??
- りんごママ
コメント

ママ
友人宅ではなく実家に行くとこれから始めたらどうですか?
多少泣いても実家ならまだいいし。
いずれ幼稚園など行くでしょうからずっと閉じこもってられないし、これを機会に娘さんも外に慣れさせたらどうでしょう?

ま
2年くらい前から主人が在宅勤務です!
お気持ちものすごくわかります😭
私も1年くらいはずっと息がつまる感じで苦しかったです💦
さらに1LDKで部屋も狭かったので息子のお昼寝も主人の仕事の音ですぐ起きてしまったりで本当に喧嘩ばかりでした😣
引っ越してからはだいぶ落ち着きましたし、私自身も主人が仕事中なのにダラダラしづらいなーとかは思わないようにしました!やることはしっかりやってるんだから!!休憩くらいさせてよって自信を持つようにしました☺️
あと人もコロナ前は1ヶ月に1回くらいは来てもらってました!その日誰々がくるっていうと主人がその間だけ外で仕事してくれるようになりました✨
あんまり旦那さんに気を遣いすぎてもこっちが本当に疲れてきてしまうので、ある程度は自分の思うがままに行動するのがいいかなと思います😭💦
-
りんごママ
共感していただきありがとうございます。それだけでも嬉しかったです。わたしも気にせずうまく自分の時間作ったり過ごしてみます!
- 11月8日
りんごママ
そうですね、これを機に外に慣れさせて色々家以外の場所を自分で作ってみようと思います!ありがとうございました。