※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子どもが柔らかい食べ物しか食べない悩み。改善方法や持参食品に困っています。待つしかないでしょうか?

もうすぐ1歳8ヶ月(修正月齢だと1歳6ヶ月)ですが、柔らかいものしか食べません。
バナナやヨーグルト、チーズ、煮物系やシチューなど💦
ご飯だけはカレーやあんかけにしなくても、白ご飯にふりかけできちんと噛んで食べます。

食べるようになるまで待つしかないでしょうか?😭💔改善方法ありますか💧
赤ちゃん向けの卵ボーロやせんべいなどお菓子類全般NG、食パンやスティックパンなどもパサついたり噛まないといけないから吐き出します😅
お出かけしたくても持参できるものが少なすぎて悩みます...

コメント

ミッフィー

慣れかなぁと思いますよ😀

mah

うちも同じような感じでした😵
いまだに少しでも飲み込みづらいものは吐き出しますし、細かくしないと麺類もだめです。果物も固いものはだめ、みかんの薄皮もまだ駄目です😓
お出かけだと大体いつもバナナ、蒸しパンが多かったかな?
いつも同じでいいのかなと思ってたけどそれしか食べないし仕方ないと割り切りほぼ毎日同じメニューばかりでした
少しずつですが、ボリボリ系のお菓子も美味しいことに気付き、食べれるものが段々増えてってる感じです😅

  • のん

    のん

    コメントありがとうございます☺️
    うちもメニューマンネリ化してます、取り分けしたくても出来ない日が多いです😅

    • 11月6日
ママリ

長男いまだにそうですよ😂
フレンチトースト焼いて、一口大に切ったものをタッパーで持ち歩いてました!

  • のん

    のん

    ありがとうございます☺️
    もう柔らかいものが好みなんですかね💦
    噛む練習させて❗って検診でも小児歯科でも言われて悩んでたんですが割りきるのも必要ですね(笑)

    • 11月6日
hirtia

うちもそうでしたが、最近急に食べるようになりました✨
歯が生え揃うのが、遅く、最近奥歯も生えてきたからかなぁ?と思ってます☺️✨
また、良かれと思って、肉類や揚げ物など一口大に切っていたのですが、大人のものを欲しがり、大きいままかぶりついて食べたかったみたいです😁👍

  • のん

    のん

    コメントありがとうございます☺️
    うちも早く食べてほしいです💦ご飯が噛めているなら焦らなくても大丈夫ですかね💧

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

うちも比較的やわらいものしか食べませんが、蒸しパンはよく食べます!

アンパンマンのミルク蒸しパンか、普通にスーパーで売っているたまご蒸しパンをよく出してます。
アンパンマンのものは、口溶けよくてあまり噛まなくてもいけそうです!
ちなみに食パンは食べません😅

  • のん

    のん

    コメントありがとうございます☺️
    蒸しパン試してみます✨食パン食べてくれたらどんなにいいかって思いながら毎朝ご飯レンチンしてます😂サンドイッチ作れる日はいつの日か(笑)

    • 11月9日