
2人目妊活中で、保育園入園時期や妊娠・産休育休との関係が不安。自治体によるルールが気になる。4月からの入園後、2人目の対応が心配。
2人目妊活について。
11月から保育園の申し込みが開始する自治体が多いと思いますが、今妊活して、もし授かった場合は4月から入園は取り消しになるのかな?とか、もし入れた後、復帰した後に妊娠したとしても、産休育休に入ったら退園?とか色々考えたらよく分からなくなってしまって…
自治体によるのかなと思いますが、一般的なことでいいのでわかる方教えてください。
せっかく4月から入園できたとしても、2人目どうしたらいいのか悩んでいます。
勉強不足ですみません😭
- くまのプーちゃん(2歳10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

二児の母(32)
自治体に寄るのかもしれませんが、私のところは「申し込み時点でのお母様の状況で選考するので、もし4月入園が決まっていたけど4月の時点で退職されたりしても、入園が取り消しになることはないですよ〜!ただ、予定通りそのまま保育園に預けるなら、就職活動をしていただいて、働く意思があることは示していただかないといけないですね💦」と言われましたよー!

ちーちゃんmama
うちは去年1歳児に4月から入園
11月に第二子妊娠
今年2歳児なり6月に2人目出産でした!!!
あたしの住む自治体は入園後の妊娠、出産
は妊娠、出産の手続きをすれば
継続保育出来ました!!!
産後1年で下の子を預けなければ
上の子は退園になるみたいです。
-
くまのプーちゃん
コメントありがとうございます!
先ほど自治体に電話したら、同じ回答でした!妊娠するたびに退園だとしたらキツいなってふと思ったので、退園しなくてよいと聞いて安心しました。
私も、第二子を早めに授かりたくて、授乳中だけど排卵検査薬使って妊活してて…
でもちょうど入園申し込みの時期で、いま妊娠したら目の前の子どもが入りたい保育園入れないんじゃないかと思って。
ちーちゃんmamaさんは、育休中に妊活はしなかったですか??- 11月6日
-
ちーちゃんmama
出来たら退園せずに通わせたいですよね!!!
我が家は育休中も避妊していた訳ではなく
ゆる~く妊活はしてました!!!
4月から入園って決まった年の2月に
化学流産をしました。
本格的に妊活始めたのは入園後です!!!- 11月6日
-
くまのプーちゃん
そうなんですね!!
化学流産って、検査薬で陽性出たけど生理がくるやつでしたっけ。
職種によるかもですが、、
もし3月までに妊娠してること分かったら、4月から復帰ではなくて育休延長のパターンになりそうですが、
その場合も内定取り消しにはならないそうなんです。
一旦内定したらこっちのもんなの⁉️って思っちゃいました。
なんか複雑な気持ちになってきて、結局今月の妊活どうしよーって感じです。
実は、授乳中だからか、排卵日が予想するの難しくて…
今朝ようやく陽性?っていう薄さだったんです。予想より1週間くらい遅れてます😥
↑もし化学流産ではなく妊娠されていたら、育休延長しましたか??- 11月6日
-
ちーちゃんmama
その場合はおそらく妊婦だから預ける
っていう扱いになるんだと思います!!!
育休延長するならあたしだったら
家で見たかもしれません。
ただそうなると次に入りにくくなる
って話聞いた記憶あります。- 11月6日
-
くまのプーちゃん
そうです、そうです!それですね。妊婦で復帰は難しいし、育休延長したら、それでも預けるって何か変な感じですよね…😥
それに先延ばしにしても余計入りにくくなりそう!
3〜4月くらいから、ちゃんと妊活した方が賢いですかね😓復帰して早めに授かれればいいなぁ🥺🥺
長々とお付き合いいただき、すみません。だいぶ気持ちがスッキリしました。- 11月6日
-
ちーちゃんmama
そうですね!!!
復帰後授かれたら色んな心配は
無くなるかもしれませんね(o^^o)
とんでもないです!!!- 11月6日
くまのプーちゃん
ありがとうございます!
先ほど、自治体に電話して聞いてみました。そしたら、入園取り消しにはならないけど妊娠したという届をしないといけないようで、そうすると12月〜2月中だとすると審査に影響するんだなと分かりました。5点ほど変わってくるのですが、これって、できればこの間は妊娠してない方がいいですよね。5点は大きいかな??
素直に3月まで妊活しない方がいいってことかな。
でも1周期でも無駄にしたくなくて悩みます…
まとまらなくてすみません😰