
コメント

姉妹のまま
1歳8ヶ月頃でした☺️
うちの自治体では1歳半検診ではチェックされなかったです!

はじめてのママリ🔰
指差しできなくても大丈夫ですよ☺️
指差しできない、発語がない、指示が通らない とかだと引っかかると思いますが指差しだけならできないこも多いので問題ないです❤︎
-
つー
発語はご飯のときに「おいち」や手をハイタッチするときに「タッチ」などいくつか言えます。オムツをポイしてと言うと捨ててくれます。
私の育て方がダメなのかと悩んでいました。回答ありがとうございます。安心しました。- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
お話できるんですね✨
なんの心配もなさそうですね🥰- 11月6日

はじめてのママリ🔰
うちの子もこれ何?なら答えれるんですけど、〇〇はどこ?は答えられないです😔😔😔
これ何?もたまにあやふやです、、、
うちの地域では病院で1歳半検診を受けましたが、指差しはしなかったです!
-
つー
娘もこれ何?と聞いても答えてくれません。落ちてる葉っぱをちょうだいと言うと、渡してくれたりはするのですが、、検診で指差しがないところもあるのですね。みなさん同じ感じみたいで、ホッとしました。回答ありがとうございます。
- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
近所の方に聞いたら病院では体の事が主で、成長に関しては地域支援センターでしたよと言われました。
私はまだ行ってませんが、行ってみようと思っています!- 11月6日

苺みるく
私の息子も指差しはしなかったです!
言われたものを見ることはしました!
見ること出来たらいいんじゃないんですかね??
-
つー
そうですよね。娘も同じ感じです。私が指差した物は見てくれます。でも言葉で答えてくれません。すごく遅れてるんじゃないかと心配していました。回答ありがとうございます。
- 11月6日
-
苺みるく
全く遅れてないです!
一歳半では普通ですよできない子たくさんいます!
私の息子もう2歳ですが、すんごく喋るし、指差しも余裕です!全然心配しなくてもいいと思いますよ!- 11月6日
つー
1歳8ヶ月だったんですね。
発達が遅いのではと自閉症を疑ってすごく悩んでました。
安心しました。回答ありがとうございます。