
息子のおっぱいの飲みが悪く、様子が変化しています。増え方が緩やかになりましたが、増えているようです。様子を見つつ、泣くまで待つべきか悩んでいます。
息子がここ数日おっぱいの飲みが悪くなりました💦
4時間近くあいてるのに片乳3分くらい飲んで反対側にすると、ニヤニヤ笑ったりのけぞったりして飲みません。
機嫌も悪くなくおしゃべりしたり指しゃぶりしながら寝ます。
体重の増えは大人の体重計で測ってるので曖昧ですが、以前よりは増え方が緩やかになりましたが増えてます。
増えてるからとりあえずは様子見でもいいですかね?💦あまり泣かない子なので時間をみてあげてるのですが、泣くまで待ったほうがいいですかね?
ミルクは哺乳瓶拒否で飲みません😵
- あき(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
3、4か月になると、味覚や温度に敏感になるそうです!
不機嫌じゃなく、体重こそ
減っていなければ全然大丈夫です♡
あき
そうなんですね!上の子は何でもゴクゴク飲んでたので不安になっちゃって💦
もう少し様子見てみます!ありがとうございます😌