
オムニ360の着け方について教えてください。首や肩が出てしまう場合、正しい着け方はどうすればいいでしょうか?1歳以上の子供でも、ヘッド&ネックサポートや体重の支え方についてご存知ありますか?
オムニ360を使ってる方教えてください💨
久しぶりに着けてみたら、ヘッド&ネックサポートから首が結構出てしまいます。
写真の黄色く囲った感じで、なんなら首どころか肩も出てしまうんですが着け方が悪いんでしょうか?
他の方はちゃんと耳まですっぽり隠れますか??
以前はおしりの方を調整したらおしりがうまくハマってその分首もヘッド&ネックサポートまで覆えてたんですが、今はそれもできなくなり肩が出たままになってしまいます😥
あともう一つ💦
この抱っこ紐を使うとほぼ骨盤で体重を支えてしまってるのか骨盤が痛いです😭普通は肩と骨盤両方で支えるんだと思いますが、肩ストラップが短いからかなと思って肩ストラップを調整したくてもこれ以上やると私と子の間に隙間がなくなってしまいます😥
首が座ったらこぶし一つ分の隙間が必要と書いてありますが本当ですか⁉️😰
手のひら一枚分でも肩ストラップが緩いのかほぼ骨盤にしか負荷がかかってなさそうなんですが…😭
1歳過ぎのお子さんでも、①ヘッド&ネックサポートに耳まですっぽり覆えてますか?
②こぶし一つ分隙間を作っても肩でしっかり体重を支えられていますか??
※パラレル装着の対面です!
- あんな(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもが大きくなると耳までは覆えません😊こぶし1つ分の隙間を作っても腰ベルトをしっかりくびれの所で付ければあまり負荷なく使えます。

(´-`)oO
①覆えてないですがっつりでてます頭🥺🤚
②しっかり支えられてます(^^)
アカチャンホンポやベビーザラスに持ち込めば買った店舗じゃなくても調整してもらえるのでしてもらった方がいいと思います!
-
あんな
覆えてないんですね‼️じゃー私の着け方が悪いとかじゃなさそう😂
アカホンやベビーザらスで調整してもらえるんですか⁉️😳知りませんでした!!!
一度見てもらいに行こうと思います‼️ありがとうございます❤️- 11月6日
あんな
やっぱり大きくなったら出ないですよね‼️
良かった〜😂ありがとうございます!
くびれの所できつく着けてるんですが重みでだんだん下がってきて骨盤に当たってしまいます😭
赤ちゃんのおでこにキスできるくらいの高さまでは赤ちゃんきてますか??
はじめてのママリ🔰
キスできる高さまできています😊
あんな
なるほど🤔
キスできる確かなら出ても気にしないことにします🤗
ありがとうございました‼️