
子供が2人いる女性が、将来3人目を考えた際の間取りについて悩んでいます。現在の主寝室7.7畳と洋室6.7畳、6.0畳の配置を、主寝室7.0畳と洋室5.0畳、8.4畳に変更することを検討しています。主寝室7.0畳は狭いかどうかを尋ねています。
間取りについてです。
現在子供が女の子と男の子の計2人です。
すぐには3人目を考えていませんが、
いつか数年たって授かれる日がきたらな、、と
思っています。
今注文住宅を計画中で、2階が
主寝室7.7畳、洋室6.7と6.0の間取りになっています。
でももし3人目を考えてると
主寝室7.0、洋室5.0と8.4
(8.4は2人部屋でし切れるように)にする方が
いいかなと思うんですが、、
主寝室7.0って狭いですか?💦
- ✩mama(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
我が家は主寝室6帖+収納になっていますが、寝るためだけの部屋なので狭いと感じていません!
ただテレビやデスクを置くとなるともう少し広い方がいいなと思います。

ゆい
うちは寝室6畳くらいでも良いかなと思っていましたが、
工務店の人が8畳あった方がいい!と結局8畳ありますが、
やっぱり
6畳でも良かったかなと思います。
寝るだけの部屋なので、、💦
子供部屋は10畳をいずれ半分にできるようにしてます。
もし3人目を授かることがあれば、
寝室を子どもに渡して夫婦はリビングや和室でねればいいやと思ってます!
いずれ巣立っていきますしね😭✨
-
✩mama
予算や坪数と、それに加えて1階は作りたいスペースが何個かあったので、1階に和室は作れないのですが、、
確かに、夫婦でうちらは最悪リビングでもいいよねって話してます☺️🌼
完全に寝るだけの部屋と考えたら6畳でもいいかなと思えてきました🌿
ありがとうございます👏- 11月6日

いち
主寝室7畳でも狭くはないと思います。
将来ダブルベッドにするかシングル2つにするかでスペースを確保して、クローゼットの他にタンスかチェストも外に置くのでしたらベッドに被らない場所で置き場確保した方がいいと思います。
あと、下まである窓だと家具を置く際不便です。
-
✩mama
ありがとうございます🤝
下まである窓とはどういう窓ですか?🥺- 11月6日
-
いち
ドアのサイズの窓です☺️
高い位置の窓であれば、ベッドやタンスを壁にベタ付けできるので家具の配置がしやすいです。- 11月6日

鬼のパンツ
子供3人なので全部の部屋6畳プラス収納にします😊
1階がLDKプラス6畳和室
2回が6畳の部屋4部屋と日当たりが悪いので洗濯物を干すホール?6畳を作る予定です。
-
✩mama
すごい大きなお家になりそうで羨ましいです☺️🌼
6畳いいですよね👏参考になります、ありがとうございます😊🌿- 11月6日

ちこ
一階に主寝室は6帖、2階に子供部屋4.5帖を三部屋作りました
長男はロフトベッドで下に机や本棚を置くスペースがあるので広く部屋が使えます
次男の部屋に二段ベッドと机を置いてスペースが余りない感じです
三男の部屋は遊び部屋にしてます。
主寝室はダブルとシングルとテレビを置くスペースがとれてるので良いかなっと思ってます。
✩mama
ありがとうございます☺️