
生後5ヶ月で母乳が安定しない状況で、授乳回数が増えており、右側の授乳が難しいです。泣き続ける時は眠気のサインかもしれませんが、2時間後に再び泣き始めます。
生後5ヶ月で母乳安定しないってあります?🥺
今までほぼ完母で、夜だけぐずるから100ミルクあげてたんですが、最近すぐ泣くので、8回前後授乳してます。が、右側を嫌がり左を7分、それから右は2分くらいしたら離して泣く、食らいついて一瞬で離して泣く。って感じでわけわかりません😭
何度も授乳しようとしても泣く時、眠かったみたいで寝たりするんですが、また2時間くらいするとちょこちょこ泣き続けます😓
- サクラ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ちくわ
よくなく時期なだけかもしれません。それか乳頭混乱とか?
なんか2人目でも赤ちゃんてよくわからないですよね。
私は下の子を寝る前とぐずった時だけ母乳にしてたんですけどもう2ヶ月で母乳拒否されたので完ミに移行しました。

ママリ
右のおっぱいがあまり出てないとかはないですか?
飲んだらゴクゴク飲めていますかね?
わたしは完母ですが、日々おっぱい足りてるかな?って不安になります😅
5ヶ月と6日ですが、体重8650kgあるので大丈夫かな〜とは思っていますが🤭
不安は尽きないですよね😨
-
サクラ
どっちもゴクゴクは言ってます!
体重はだいたいしかわからないのですが、6キロか7キロくらいです- 11月6日

たぬこ
うちも最近左3分くらいでもう離して泣かれます😰それから右も3分くらいでまた離して泣かれます😂なので、スケールで測るとそんなにのんでませんでした。それから搾乳してみるとほんの少ししかでませんでした。てことは、あんまりおっぱいがでてないのかなぁとおもい子供も前より飲む量がふえたから、たりないよー!てないてるのかなぁ?とおもってミルク足してます😭
母乳出なくなったら嫌なので一応母乳は少しでもあげてからミルクたすようにしてます、参考になるかわかりませんがうちは今こんなかんじです😂
-
サクラ
そうなんですね😭
やっぱり足りてないのかなー差し乳とはいえ、胸が萎んできた気がします😓- 11月6日

退会ユーザー
私も夕方と寝る前の授乳はほんとそんな感じで、夕方のときミルク足さずに様子見てるとあきらかにおしっこの量が少なかったのででてないんだなと思います!
1人目の時も6ヶ月くらいから出なくなってきたのでこの子もかなーって感じてます🥺
-
サクラ
そうなんですね😱
おしっこはわりと出てます🥺- 11月6日
サクラ
上の子の時は、授乳がめんどくさくてサボってたら、3ヶ月頃から完ミになってしまったのでわからなくて