※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲むのが悪くなりました。飲む量が減っているので心配です。飲ませ方や体勢の工夫があれば教えてください。離乳食は完食しており、体重も増えていますが、ミルクの摂取量が心配です。

生後6ヶ月になります。最近ミルクの飲みがより悪く10回吸ったら嫌がりーを30分間繰り返し続け、ようやく130~150飲みますが、どうしたら普通に飲むようになりますか??
授乳の体勢や飲ませ方の工夫などありますか??

離乳食は完食しており、離乳食開始してしばらくはミルク飲む量が増えて喜んでましたが。
数日前から朝は80しか飲まずで泣きたくなります😢
トータル800超えて喜んだのも束の間。
今は週平均720くらいです。
体重はわずかながら増えてはおります💡
ミルクよりご飯が好きそうですが、2回食になったらよりミルク飲まなくならないか心配です😱

コメント

deleted user

回答じゃなくてすみません😭
うちもまだ5ヶ月で離乳食始めたばっかりなんですが、ご飯好きそうでもうミルクの量減ってきてます💦
ミルク飲ませたら、え?これなん?ご飯じゃないん?みたいな感じで手で押しのけて哺乳瓶じーっと見つめてからしゃーなし飲むって感じです😂
朝もこの前90でした💦
ここで相談したら700飲めてたらとりあえず大丈夫かなって言われたので本人は元気だしおしっこもうんちも出てるから仕方ないのかなって思ってます😢

  • マミー

    マミー

    コメントありがとうございます✨めちゃ賢い子ですね😂
    ほんとご飯食べてくれるのは有り難い限りですが、まだ今はミルク飲んでもらわねば心配ですよね💦
    体重×100くらいという話なので、まぁ飲んでますが体重だけ成長曲線の下を沿うくらいで😢
    お互いがんばりましょー🎶

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

離乳食が始まると、一気に哺乳量が減る子はいますよ!うちもそうでした😊
頑張っても飲まないですし、離乳食をどんどん進めました!
1回の量を無理なく食べられるだけどんどん増やして、7ヶ月に入る直前から3回あげていました。
小児科医との相談も必要かと思いますが、私は小児科医に1回の量がめちゃくちゃ多いよりは回数分ける方がいいかな〜と言われました。

哺乳量はかなり減ったので、離乳食は栄養バランスや摂取カロリーをかなり気にしてますが(特に摂取カロリーは母乳やミルクに比べると離乳食は少なすぎることが多いので💦)、ミルクの飲みが悪くなることは気にされなくていいと思います😊
あとは離乳食にどんどん粉ミルクを使うことですかね✨

  • マミー

    マミー

    コメントありがとうございます✨
    離乳食進める方向なのですね❕5ヶ月半から開始して、今日から2回食にしようかと💡
    よく食べてくれたら7ヶ月から3回にして良いのですかね💦
    粉ミルクを離乳食に使うとは😂その手がありました!
    ありがとうございます❗医師か保健師さんに相談しながら進めてみます🥺✨

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらく母乳やミルクへの執着がある子とない子がいて、うちやマミーさんのお子様は執着がない子なんだと思います😅

    うちも5ヶ月半くらいから開始しました!哺乳量が少ない場合は離乳食をどんどん食べられるだけあげていかないと必要なカロリーが全然補えないので、10倍粥とかではなく粉ミルクでミルク粥にしたりと、カロリーが高くなる方法にされるといいですよ✨

    • 11月6日
  • マミー

    マミー

    そうなんですーミルクほしくて泣いた事少ないです😅
    ミルク粥ですね✨いつから味つけしていいのか分からずでしたが、やってみます🎶
    ありがとうございました😂

    • 11月7日
みう

基本620とかで頑張って700超えるくらいです😭💔
ご飯が好きなのでちゃっちゃっとご飯だけになれーと思いながら2回食始めましたがミルクは変わらずの量です☺️

  • マミー

    マミー

    コメントありがとうございます✨なかなか飲まないのも辛いですね💦💦
    ほんと早く同じご飯食べてーって思っちゃいます😂
    2回になってもミルク減らずに変わらずだと良いですね✨離乳食あとのミルク量減ったので、また減りそうでドキドキです😓

    • 11月6日