10ヶ月の息子が手足口病にかかり、食欲がなく口の痛みが心配です。離乳食はどのように与えれば良いでしょうか。薬の飲ませ方や坐薬の使用についても教えてください。夜中のミルクについても悩んでいます。
初めての発熱🥲教えて下さい、、、
自宅保育の10ヶ月の息子が一昨日39℃近い発熱があり、
昨日病院にいくと手足口病と言われました。1週間くらい前に行った支援センターでうつったのかなとおもいます。
熱は下がったのですが、食欲がすごい子だったのに口の中が痛いのか全然食べられません。
ミルクも飲むのがやっとといった感じです。
•離乳食は食べれるだけでもあげたほうがいいのでしょうか?
二口くらいでやめてしまいます。最初からミルクを頑張って飲ませるべきですか?
•シロップの薬をもらったのですが、まずほとんど飲んでくれないのと無理矢理あげたらミルク含めて全部嘔吐してしまいました。喉痛くて口開けてくれない場合どのような飲ませ方がありますか?
•痛い時と解熱したい時に、と坐薬もらったのですが熱は下がってるので痛みをどうにかしてあげたいだけでも坐薬使ったほうがいいのでしょうか?
•いつもよりミルクの量も少ないのですが夜中とかも起こしてあげた方がいいのでしょうか?おしっこは出てるので脱水とかは平気かなと思ってます。
口が痛そうで見てるのが辛いです🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
食べれる様でしたら柔らかくしたうどんとかヨーグルトやゼリーなど食べやすい物をあげた方がいいかなぁと思います。
水分も取れる様なら脱水が怖いのでちょこちょこ少しずつでも飲ませた方がいいと思います。
薬はよく食べてくれる物があれば例えばヨーグルトに混ぜる、バニラアイスに混ぜるとか。
団子状にして口の内側に貼り付けるとか…
痛みがあって坐薬はわたしは聞いた事なかったのでわかりません。
はじめてのママリ🔰
8ヶ月の娘が同じく手足口病と診断されました。
座薬はアンヒバやアセトアミノフェンという名前の薬でしょうか?
これは解熱鎮痛薬なので痛み止めとしても使われる薬ですよ。
先生からは口が痛くて食事ができない時は食事の30分前くらいに座薬を入れてみてと言われました。
コメント