※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
住まい

友達(26)がマイホームを買いました🏠我が家が2年前にマイホームを建てた…

友達(26)がマイホームを買いました🏠
我が家が2年前にマイホームを建てた時は特にお祝いはもらっていませんが、引越し手伝ってもらったし、お祝いあげたいしで考えています⤴︎



出産後落ち着いたら行こうと思ってるのですが
お祝いは
IKEAのギフトカード5千円分とかにしようかなとか
思ってるのですが、IKEAが少し遠いのでなかなか行けないかなとか思うと
違うのがいいかなぁとか悩んでます。

現金だと嫌らしいですよね😰
物よりはギフト券系にしたいと思ってます。

インテリアの好みわからないので💦

何かいいものないでしょうか??

コメント

deleted user

スタバとかはどうですか?☕️

  • ゆう

    ゆう

    スタバもいいですね!

    • 11月5日
®️®️

家具屋さんの好みもそれぞれだし、現金の方がいいなって思います🤔💦

別に現金だってきちんとお祝いの袋に包めば嫌らしさもないし、大人な感じがします。

  • ゆう

    ゆう

    現金で5千円だと少なく感じたりしませんか??
    その人の感覚なので分からなくて😓

    • 11月5日
  • ®️®️

    ®️®️

    貰う側としては特に「少ないなー」とは思わないですが、渡す側として考えるとやっぱり1万円は包みたいなーとは思いますね😂

    • 11月5日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですよ!
    あげるとなると綺麗に1万円の方がいいような気がして😰
    けどうちは特にもらってないのにあげたら逆にあれかな?と思って笑

    • 11月5日
  • ®️®️

    ®️®️

    貰ってなくても贈りたい・祝いたいと思えば別にいいと思いますよ☺️

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

アフターヌーンティーのカタログギフトってのもありますよ💡

ママリ

上の方に一票で、カタログギフト良いと思います😊自分がお祝いあげてないのに現金で貰っちゃうとなんかごめん💦って私だったら思いそうです😅カタログギフトの方がプレゼント感覚だし選べるし悪い気はしないかなーと😊
東急ハンズとかLOFTのカタログギフトとかもありますよ💡

りん

無印のギフトカードはいかがですか?
結構どこにでもあるし消耗品とかも色々あるから私だったら嬉しいです🙋‍♀️