
離乳食で悩んでいます。食べないことが多く、栄養不足や病気でますます食欲がなくなりました。皆さんの対処法を教えてください。
生後10ヶ月の離乳食について。
離乳食のムラが激しくて何を食べさせようか毎日悩んでます(;_;)
BFしか食べなかったり、炊き込みご飯風なものしか食べなかったり、どれも1口でいらないってなったりです(;_;)
1口目から指と舌で出してしまう時も度々
どんな時もパンとバナナは食べてくれます、、
体重の減りはないもの栄養面が気になります、、
ミルクも元々そんなに好きでは無くて量も飲みません。
1日飲んで3回350~500です。
そんな中火曜日の朝方から熱で病院では突発かな?って言う診断でますます食べ飲みしなくなり(;_;)
そんな時は皆さんどうされていたか教えて貰いたいです
- マタママ(5歳3ヶ月)

ママリ
私はとにかく食べるものをなるべくたくさんあげました!
あまり気にしなくて大丈夫かなと思います。
一時的な物でだんだん落ち着きます。
ミルクならミルク。パンならパン。バナナならバナナで。
あとは少しずつ工夫してあげてみて、ダメなら気にしないで大丈夫だと思います😊
コメント