
コメント

(^O^)
フルタイムの方が点数は高くなりますし、家で見ててくれる人がいたりすると低くなります。
最初にもらった資料に点数表が書いてあるので参考にしてみると自分の点数が分かりますよ♫

うー
待機児童がなくて誰でも保育園に入れる地域とかですかね??
-
はじめてのママリ🔰
待機児童いないと言えばいないのか、、
でも1歳児だと入れないとかあるので😭。笑- 11月5日

ありす
待機児童とかがいない地域なら関係ないかもしれないけど、そうじゃないなら関係あると思いますけど…🤔
-
はじめてのママリ🔰
田舎だからですかね、、
兄弟枠とかで優先とかはあるけど、それ以外はみんな一緒って言われて、、
じゃあ審査基準なんなんだろうってなるんですが。🤣- 11月5日
-
ありす
本当ですよね😅
じゃぁ何基準で入れる入れないを決めてるんだろうってなりますね😂- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
一応人気のこども園とかもあるんですよ🤣
私立で市外から来る人とかもいるし🤣- 11月5日

あいこ
うちの市は点数制度ないですが、フルタイムとか同居とか考慮されて選考はあります😊
-
はじめてのママリ🔰
市によるんですね!!
ありがとうございます😊- 11月5日

ママリ
市によって違いますね!
そしたら後は収入で決まるんですかね…?🤔
-
はじめてのママリ🔰
直接人気のこども園に問い合わせたら、兄弟枠の次に優先されるのは保護者がそこの園の卒業生とかって言われました。🤣
田舎ならではの閉鎖的な感じです。
県外から来た縁もゆかりもない私は他の人気ないところに行かせるしかないみたいです。🤣
確かに幼稚園も過疎ってるので、3歳からはどこでも行かせれるんですよね〜💦- 11月5日

初夏☀️
私の地域では点数制で
週何日勤務で1日何時間で
点数が変わります。
1番高いのは週5勤務1日7時間以上(休憩含まない)です。
そのほかに兄弟点、小規模からの卒入園、保育士の方は点数高いです。
同居で65歳以下の面倒がみれる方がいる場合はマイナスです。
点数が同点だと昨年の所得税の低い人から決まるそうです。
-
はじめてのママリ🔰
待機があるところは厳しかったりしますよね😭- 11月5日
-
初夏☀️
私の住んでる地域は待機児童多い地域でフルタイムで実家が遠くても
落ちる人多いです😭
上の子は1歳児クラス4月入園で
入れましたが役所の人に聞いたら入園出来る最低点だったみたいで奇跡でした😭- 11月5日
はじめてのママリ🔰
点数表もないし、点数とかないって言われました🤔
(^O^)
そうなんですね😣
そうなると地域によってかもしれませんね😵
私の地域では点数があって高い人から優先されるので…
はじめてのママリ🔰
直接人気のこども園に問い合わせたら、兄弟枠の次に優先されるのは保護者がそこの園の卒業生とかって言われました。🤣
田舎ならではですかね、、
県外から来た私は他の人気ないところに行かせるしかないみたいです。🤣