※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハイローチェアを買ったけど、使うと「ママ失格かな」と感じてしまう。ハイローチェアで息子を食事させるのは正解だったのか不安。息子は楽しそうだけど、自分が疲れているのかも。

なんでだかわからないけど、
ハイローチェアを買っただけで
「ハイローチェアに頼る私
ママとして失格かな...」って
突然思えてきた...
疲れてるのかな😓

リビングで私と夫がご飯を食べる時に
息子を寝室にあるベビー布団で
寝かせっぱなしだと
目に入らないのが嫌で買ったのに...
離乳食が始まったときも使えると思って
買ったのに...
足がつくようなイスの方が
食事する時に良かったかな...
この買い物して良かったのかな

ずっと抱っこせず
ハイローチェアに頼る
こんなママ、あまり良くないかな
ハイローチェアにのってる息子
笑っていて楽しそう

...疲れてるのかな😓

コメント

deleted user

疲れてますね。
何に寝かせても母親失格じゃないです。
どちらにしても、食事用の椅子はまた買うことになると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    食事用の椅子、離乳食の頃は何を使われていましたか?🤔

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ベビービョルンのハイチェアを最近まで使ってました☺️

    • 11月5日
hm(29)

えええ!全然いいじゃ無いですか!!
私は3人ともこれに頼ってますよ!!
上二人は離乳食では使ってないですけど
今回の三人目は離乳食でこれで
食べさせてますよ〜☺️♥️♥️

お母さんが楽しても全然いいんです!
育児は少し手抜きする位がいいです💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ハイローチェア、離乳食を食べさせる時にいかがですか?使いやすいでしょうか?😭

    • 11月5日
  • hm(29)

    hm(29)

    流石にチェアのテーブルに
    置いたら叩かれて落とすので笑
    テーブルに離乳食おいて
    背もたれ起こして普通に
    あげれてますよ♥️♥️
    結構落ち着いてたべれてます😌💓

    • 11月5日
まー

次男も日中のお昼寝はハイローチェアです👍私なんて長男が保育園に行っている間、次男が寝てる時はソファーに寝転がって足でハイローチェア揺らしてますよ🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    🤣🤣足でww🤣🤣🤣
    ありがとうございます、なんだか元気がでました😭

    • 11月5日
なち

疲れてますね…
お疲れ様です!
私は基本バウンサーに息子起きっぱなしです😂
ご飯食べてる時も目に入るし、ベルト?みたいなのあるから寝返りとかしちゃう心配もないですし顔周りに何も置かなければ窒息の不安もないですし!
ずっと抱っこなんて腕が無理〜😇って思ってバウンサー様々です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近身体も疲れやすく、家に息子と2人だと寂しい気持ちになってきます😭そういう時期なんだな〜とは割り切っていますが🤣

    バウンサー!ずっと抱っこも腕が辛いですよね😭

    • 11月5日
  • なち

    なち

    産後ですし、仕方ないですよ!
    もうそういう時は上手く手を抜いて休む一択です🙌✨
    分かります…しかも初めての育児だし、誰かいてくれたら心強いけど1人なら心細いし寂しいですよね😱

    バウンサーやらハイローチェアやら、もうありとあらゆる物を頼ってうまく手を抜いて子育てしちゃいましょ😊💓

    • 11月5日
ママリ

うちも使ってますよー!
ずっと抱っこしてると腕大変なので、ハイローチェアでゆらゆらしてます!(アイスとか食べながら!笑)
今は上の子がゆらゆらしてくれてます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お兄ちゃんゆらゆらしてくれるんですね🤣ありがとうございます😊

    • 11月5日
ままり

私ハイローチェア良く使ってました😊
離乳食にも1歳前くらいまで使ってましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食の時に使われていたのですね!ありがとうございます、前向きになれました😭

    • 11月5日