※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
妊娠・出産

29週の妊婦です。先生から早産の心配あり、35週まで安静にと言われました。リトドリンを飲んでいます。同じ経験の方の意見を聞きたいです。

現在29週です。
今日検診がありエコーを見てもらったのですが、
先生に「張りやすいね、赤ちゃんも下がってきてるから35週まで安静にしてて」と言われました。
初期の頃からリトドリンをずっと飲んでいて今も1日4錠飲んでます。
頸管ははかってないので分からないですが早産にならないか心配です…
私と同じくらいの週数でこのようなこと言われて入院になったり逆に正産期まで全然持ったよ!って方意見聞きたいです。

コメント

はじめてのままり

妊娠27wころから「張りやすい、頭下がってきてる」と言われて自宅安静してました!
念の為1週間間隔で診察してもらっていましたが32wで子宮口開いてしまい、緊急入院することになり現在も入院中です😂

お薬飲んでも張る人は張るので、本当に安静にしてた方がいいですよ💧入院は大変なので😣

  • ゆき

    ゆき

    現在も入院中なんですね…大丈夫ですか?💦
    やっぱり子宮口が開いてしまうこともありますよね…
    なるべく寝たきり安静にしときます!
    ありがとうございます!

    • 11月5日
🦋.*˚

副作用等、お身体の調子は大丈夫ですか?🙌🏻
私も娘の時ずっと張り止めのんでました🥺
私の場合は頸管は特に異常は無いものの、常に張っていたのでやっぱり安静指示が出ていました。
8ヶ月の頃にはこのままだと早産になると言われ、安静にしていても35週の時には子宮口も柔らかいしもう頭も降りてきてるからお産早まるから覚悟しててねと言われ不安で仕方ありませんでしたが、ギリギリ正産期までは持ちました!
その代わり正産期入ってすぐの出産でした💭💭

安静にしていたら絶対改善する!とは言えませんが、やっぱり安静するに越したことはないです🥺💦

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます、動悸などの副作用はありますがなんとか大丈夫です!
    私も同じような感じです💦
    正産期に生まれてくれたんですね!良かった!
    私も正産期まで行けるようになるべく安静にしときます🙇‍♀️

    • 11月5日