※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
妊娠・出産

生後2ヶ月の赤ちゃんが抱っこを求めて泣き続けている。母親は慣れずにイライラしている。抱っこ癖や生後2ヶ月の悩みについて相談したい。

生後2ヶ月。
オムツかえるときもなにするときもギャン泣きされます。縦抱っこしてないと寝ないし機嫌よくないです。したに下ろすとまたギャン泣き。
下ろして寝てくれたと思ったら10分も経たないうちにギャン泣き。
母に、『抱っこしすぎて甘えてるんだ』ともいわれました。抱っこ癖というのを聞いたことありますが、生後2ヶ月からもあるんですかね?

また生後2ヶ月はこんなもんなんでしょうか💦
最近泣かれすぎて、いらいらしてしまいます。
どーすればいーのかわからず、泣いてるのをただぼーって眺めてるときもあってほんとダメな母親です
もう2ヶ月なのに全然慣れません

コメント

ママリ

そんなもんですよー
今の時代抱きグセなんてありませんよ*´ω`*
たくさんだっこしてあかちゃん安心させてあげましょう*´ω`*
甘えてなにがいけないんですか?
あかちゃんですよ
たくさんたくさん甘えさせてあげていいんですよ*´ω`*

二児の母

わたしもそんなモンだと思います☺️今わたしも同じです💦
うちは特に夕方からがギャン泣きひどいですが、上の子の夕飯お風呂着替えなどをしてると下の子を構えないので余計に放置してます💦
抱っこできるときにしてあげて、あとはしっかり栄養取れてれば大丈夫ですよ!

m

今は抱き癖ってゆうのはなくて
たくさんだっこしてあげてって
助産師さんがいってました😊
昔の人は抱き癖とかめっちゃ
言いますよね(笑)
ずっと泣かれるも、
精神的にもつかれちゃいますしね😢

泣きたいときは泣かせとけ
と思って私は
しばらくそっとしときました(笑)(笑)

みー

同じです!うちも、1日抱っこです💦
でも、2ヶ月入る前は抱っこしても何してもずーとギャン泣き。それに比べたら楽になりました。
だから、家事は諦めて昼間寝たらお腹に乗せて寝かせてます。息子も寝れた方が起きてる時機嫌が良いし。
お子さん寝たいけど寝れてないから泣いてるんじゃないですかね?
ダメな母親じゃないです!
私も家事もできず、ご飯もかきこむ毎日ですが、一緒に頑張りましょう!

K

ママが大好きなんだと思いますよ😊
抱っこ癖なんて昔は抱っこ紐がなくて家事が出来ないから抱っこのしすぎはダメ🙅‍♀️て言われてたらしいですよ!
今は抱っこ紐あるし抱っこで赤ちゃんが安心して将来良い子になるなら今だけ我慢😭と思ってひたすら抱っこしてました!
そのうち落ち着いてきます☺️

deleted user

抱き癖あると思います😭
足を上下させて遊んであげたら泣き止む時多いです💦
いちいち抱っこしたまま居られません😰

サキイ

うちも数週間前まで同じでした💦
一日中、抱っこしてバランスボールに乗ってましたよ。
本当イライラして自分も泣いてました。。
最近はミルク後は機嫌良くて置いておける時間もありますが、泣いたら割とすぐ抱っこしちゃいます。
抱っこしたくても出来なくなる時期もくるし、泣き声聞いてるのもストレスなので😓

はる

うちも毎日ギャン泣きします😢
何試しても泣く時は、今の私にはどうしようもない!!と開き直って「ちょっと泣いて待っててね〜」って言ってお茶飲んだり
手繋いだままイヤホンつけて泣き声聞こえないくらい爆音で音楽聞いたり…
とにかく少しリフレッシュしてからまだ泣いてたら「泣いて待ってたのえらいね〜!2ヶ月でもう言うこと聞けるなんてすごいね〜天才🥰」って茶番を一人でしてます 笑

寝れない泣き止まないは本当つらいですよね…