![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園入園に伴う給付認定申請書の記入について、裏面や主人の記入、就労証明書の必要性、保育園との違いについて教えてほしいです。
4月から幼稚園に入るにあたり、給付認定申請書を記入しているのですが教えていただきたいです🙇🏻♀️
ただ今育休中ですが復帰しないと思います。
席だけ置いておくから復帰出来ればでいいよと言って頂いている状況です。
裏面の記入は必要ですか??画像添付しておきます。
主人のだけ記入したらいいのでしょうか。
その場合就労証明書も主人のは必要ですか?
今まで保育園だったもので幼稚園との違いがわかりません。
教えて頂けたらありがたいです、よろしくお願いいたします😢
- しろ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![うっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うっちゃん
復帰せずそのまま退職されるのであれば、旦那さんの分の記入&証明書だけで大丈夫です✨
もし今後復帰予定で、後々幼稚園の預かり保育も利用するのであれば、復帰の際に認定書と就労証明書を役所の方に(もしかしたら園を通して)提出して、認定区分変更すれば大丈夫ですょ🤗
しろ
ありがとうございます!!!
幼稚園でも主人の就労証明書必要なんですね😳
うっちゃん
あっごめんなさい!両方要らないんでした!笑笑
奥様が働いている方のみ必要な書類です!
幼稚園は1号認定区分なので、就労証明書は不要でした😅
しろ
そうなんですね!ありがとうございます、助かります😭