
生後4ヶ月の赤ちゃんが夜泣きをするようになりました。昼寝の仕方が変わったことが原因かもしれません。同じ経験の方からの改善策や情報を求めています。
生後4ヶ月になりますが、、、
急に夜寝る前泣くようになった。などありますか?
夜は生後1ヶ月半からセルフねんねで泣いたり
なかったんですが、最近泣くようになりました、、、
変わったことといえば昼間も最近セルフねんね
でねんねの仕方が
昼寝はうつ伏せで私が手を握って
夜は上向きで1人の状態で
ぐらいなんですが、、、😭
同じく泣くようになった方、、、
改善策やいつ頃なくなったかなど
教えていただきたいです。
- ちい(4歳7ヶ月)
コメント

ままりちゃん
知り合いの話なんですが、4ヶ月くらいから夜泣くようになったという話はよく聞きます!多分歯の生え始めでムズムズして泣いちゃう可能性があると思います。そうでなかったら理由はわかりませんが、急に変わる事ってありますよね😭私の息子もいつかその日が来るのかな?と待ち構えてますが、、、😢

はじめてのママリ🔰
寝る前の大泣き時期、ありましたありました!!
1歳までに3回くらいあった気がします笑
原因不明でしたね、ほんと(*_*)
-
ちい
3回!!それぐらいで終わってくれることを願います、、、😭
- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
1回は2週間くらいで、2週間×3回あったという意味です😂💦
泣き声聞き続けるのも辛いですよね😰でもお腹もいっぱい、抱っこしててもだめでした(*_*)- 11月4日

アルパカ
うちも産まれてちょっとした頃はセルフ寝んねしてたんですが、少ししたら泣くこと増えました。その頃は抱っこゆらゆらしてから寝てました…
8,9ヶ月頃からは、大人ベッドの上で添い寝すれば寝るようになりました。セルフねんねはできてないです😂
特に何もしてないですが…泣いてた頃は寝返りしたり歯が痒がったりしてたので、そのせいかな?と思ってます。
-
ちい
添い寝がやっぱりいいんですかねー😭
確かに歯も生えてきてるので、、、- 11月4日

mimi🔰
寒いからとかないですかね?うちは寝ぐずりひどくて下に毛布ひいたらすやすや寝るようになりました☺全く違ったらすみません!

はじめてのママリ🔰
うちも3ヶ月くらいまではセルフねんねで夜泣きは一度もありませんでしたが、4ヶ月、7ヶ月、10ヶ月(現在)で寝つきが悪くなったり夜泣きするようになりました😭
1ヶ月程経ったら元通りになりました。
現在もそのくらい続くだろうなぁと覚悟をしています😭

はじめてのママリ
メンタルリープですかねー🤔
知能が発達して、寝ている間に整理するためぐずりが増えるという考え方があります😌
よく笑うようになったり、ママとそれ以外の人の違いがわかるようになったり、成長があったのかもしれませんね☺

ぷみえ🌈🔰
その頃から夜中とつぜん、寝てるのにギャン泣きする事が多くなりました😭😭😭原因不明だったので、どうしても泣き止まない時は外に出て家の周り抱っこして一周したらスッと寝てくれたのでそのやり方してました!!5ヶ月すぎてからは無くなりました👶🏻
1ヶ月半くらいは時たまありました!

ka♪
私も今4ヶ月の息子がいます。
そしてまさに同じ事で悩んでます😭
3ヶ月ぐらいまでは割と寝つきがよかったのに急に寝るまで2時間泣き続けたり抱っこしても反り返って怒ったり、、
眠そうにしてるのに寝れなくてイライラしてる様子です😭
https://viral-topics.net/生後4ヶ月の生活リズム・スケジュール/
今日、上記を参考に授乳・寝かしつけしてみたらいつもより早く寝てくれました!(離乳食はまだ始めてません)
個人差あると思いますが、参考になれば幸いです😌

Naaa
うちも4ヶ月入ってから今までしたことなかった夜泣きをするようになりました😩😩そういう時期だと聞くので仕方ないなあと思ってます😩😩

mu
まさに今、全く同じことで悩んでいます!!
先月半ばから夜だけ泣くようになって
時間かけて抱っこで寝かしつけしてます💦
今まではずっとセルフねんねでした。
昼間はまだセルフで寝てくれるので助かってますが…
昼も泣くようにならないかビクビクしてます笑
ちい
確かに歯が生え始めてきてます😭
私もヒヤヒヤしてたらとうとうきてしまいました、、、