※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳以上のお子さんをお持ちの方へ 育児が一番大変だと感じた時期はいつでしょうか?また、少し楽になったと感じた時期は何歳頃でしたか?


お子さんが2歳以上のかた


何歳何ヵ月頃がいちばん育児
たいへんだとおもいましたか?


また何歳くらいで
すこし、楽になってきたなと思いましたか?

コメント

メメ

2歳半くらいと3歳前後がイヤイヤ期でしんどかったです😂
ストレス溜まってもう、なんか叱りながら泣いたりしてました。
でも3歳過ぎて急に落ち着き始めて、そこからは楽になったなと思ってます。

あいう

2歳くらいですかね?
2歳すぎてからは楽になりました、

最近はイラっとすることは増えました笑笑
普通に対等に喧嘩します笑笑
3歳4か月になったばかりの娘に、ママ〇〇するって言ってたでしょ。なんでしないの?テレビみて休憩?とか言われたりするからイラっとしちゃいます。

まー( ゚∀゚)ー*

うまれてから3ヶ月までと、
今現在イヤイヤに片足突っ込んでるので、大変です。
買い物もいけません。

抱っこひもかカートにおさまってる辺りが楽でした😂。
一歳すぎで、断乳して夜中、夜通し寝てるころが一番楽ですね😂

はじめてのママリ🔰 

体力的に大変だったのが新生児期で、精神的に大変だったのが2歳前後のイヤイヤ期です😫
いまは天使のように可愛いです!!!

ななね

2〜3歳の、意思疎通が上手く取れない、自我が芽生えてイヤイヤばかりの頃が一番めんどくさかったです。
4,5歳で訳の分からないイヤイヤは落ち着きました。が、今度は年長〜小一で反抗期がやってきて、今は子供相手に本気でバトルです😅

むいむい

2-3歳あたりのイヤイヤ期などが大変ではないでしょうか😭
幼稚園生になってからだいぶ楽になりました!今は小学校1年生の子ですが話せることも増えてきて自分のこともほとんど出来るので楽です😖

ママ

うちはイヤイヤがほとんどないので、強いて言うなら産まれた頃ですかね??