![mai.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の斜視手術の医療費は、会社の高額療養費制度を利用し、3万円を支払い、市に領収書を提出して返還を受ける流れで問題ありませんか?
経験のある方いましたら教えて下さい!
来年子供の斜視手術を控えています。
県外の病院なので医療費助成は使えないのですが
ホームページには大体3〜7万程度と書いてありました。
私の会社の健康保険組合では高額療養費制度の
自己負担が3万までと決まってます。
市では母子家庭の為、子供の医療費は無料です。
この場合、先に限度額認定証を会社から貰い
自己負担3万を病院に支払い、
3万の領収書を市に提出して返還してもらう流れでよろしいのでしょうか?
- mai.(8歳, 9歳, 12歳)
コメント
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
市町村の医療費助成が優先ですよー!
限度額認定証使えないこともないですが、医療費助成申請して、健保にはへんかんになります。
mai.
基本的には健保は通さず、
自費で払って市に償還払い申請ですかね?
金額にもよりますが自費で7万とかになると厳しいなと思いまして…
この場合は会社と市役所と病院どちらに相談したらいいのでしょうか😫