
コメント

みみー
私は基本給から時短分をひかれています!

ぺぺ
今時短勤務復帰しています!
夜勤とか早出とか休日出勤は通常業務時間働いて、日勤だけ時短適応です☺️
基本給から時短分引かれるだけで、他は引かれないですよ!
私は看護師なんですが、時短勤務でも結局残業して、フルタイムでしてるのとそんな帰る時間変わらないです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
わたしも看護師です!
日勤だけ時短になるのも一緒です✨
早出遅出は他の人と同じ時間働くから、手当は一緒ですよね!!!
やっぱり時短でもフルタイムでも買わないですかね~😣
そう思いながら、あとで戻せばいいや!と思って時短にしちゃいました😂- 11月5日
-
ぺぺ
看護師だと明日に回せばいいかとかできなくて残業多くないですか😂?時短にしてなかったら、残業しまくって20時に終わるとかザラにあるので、時短にして私は良かったです(笑)時間が来たらナースコール取らずにひたすら記録書いて帰ってる毎日です🤣時短にして正解ですよ😆きっと!
- 11月6日

ママリ
うちの会社は、手当からは減額されませんよ(^^)
でも基本給以外に、成果給からは引かれます!!
-
はじめてのママリ🔰
成果給というのがあるのですね😳!
ありがとうございます!- 11月4日

タマ子
うちは基本給から時短分を引きますが、諸手当は一律半額になります。
また勤務状況によってはフルタイム復帰まで全カットになる人もいます。
これは、時短以外で遅刻早退が一定数を超える事が半年以内で2ヶ月以上あった人。
どうしても穴埋めはフルタイムの人にしわ寄せがいくので、そっちの人に手当を加算するため。
時短勤務の人は辛いカットですが、社内のギスギスは減ります。
-
はじめてのママリ🔰
半額やゼロになるんですね😣
やっぱり職場によるんでしょうか…
今日時短にする話し合いをしたのですがなんの説明もなかったのでどうなるのかと思いました💦- 11月4日

りる
勤め先は基本給から減額されますが、時短で早出や遅出、休日出勤等、業務に直結してる手当だけは減ります。
通勤、住宅、資格は減りませんでした。
社内規定によりますのでご確認された方が良いです💦
-
はじめてのママリ🔰
それって、早出も時短になるんですか?(通常の早出が、15時に終わるとすれば、早出なら14時みたいな)
早出が1000円だとして、早出勤務しても500円とかになるってことですか??😣
金額は例えばですが!- 11月4日
-
りる
??意味合いが違ってたら申し訳ないのですが、お勤め先によりますが例えば通常9時出勤なのに会社都合で8時からなら時短の有無はなく、1時間1000円の手当はでます。
その手当についての減額はないです。
ただ時短を希望してるとそもそも早出、遅出とかが存在しなくなる働き方の社員の方々が多いので手当自体が時短勤務で復職後は基本支給なしです。
会社都合で時短なのに早出してもらう時は他のフルタイム正社員の方々と変わらずきちんと手当は時間分だけ満額支給してます。- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
そういうことだったんですね😣すみません💦
うちは時短にしても、早出も遅出も通常の勤務時間であるんです。。- 11月4日

退会ユーザー
うちは基本給から減りますが、夜勤手当、早出遅出手当、休日手当はそもそも時短勤務だと発生しないので支給はありません。
賞与も時短を取った分、割合でカットされます😭
-
はじめてのママリ🔰
時短になると無くなるのですね😣
ボーナスまで😳💦
ありがとうございます!- 11月5日

退会ユーザー
夜勤、早出遅出、休日、は復帰後も対応できるんでしょうか?できるなら、「基本給から時短分を引く」という説明であれば手当はそのまま原画家されないと思います。
ただ時短をとる以上、夜勤などは対応できないのかな?と思うので、そうであれば減額ではなくそもそも支給されない(ゼロ)ではないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
復帰後もすることになりました…
なので手当はあると思うのですが💦- 11月5日

ママリ
うちでは、基本給、住宅手当、資格手当は全て時短で引かれます💦休日、遅出早出、夜勤は時短なのでそもそも免除→支給されない可能性がありそうです💦ボーナスだけは時短でもフルにでます😃
はじめてのママリ🔰
安心です!ありがとうございます!