※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
お仕事

1歳と2歳の子どもを保育園に預けるか迷っています。保育園と幼稚園の違いや料金について不安があります。パートで働きたいけど、時間や育児に不安があります。

こども園に1歳と2歳の子を入れてそれぞれ15時お迎えとかいいんですか?

年齢的にこども園の保育園?になるんでしょうか?
それともお迎えの時間が早く行けるなら幼稚園?

保育園と幼稚園とこども園の違いがよく分かりません😅

パートで6時間ほどを週4〜5くらいで働きたいなあ〜と思っていますが、1歳、2歳だと保育園の料金取られるんですか?
なら預けない方がいいんでしょうか?

来週保育園の申請書締め切りだと言うのにそもそも入園させるかどうか迷ってます💦


いきなりフルタイムで育児家事できるとは思えないのでパートで短時間から始めようと思ってます。
(フルタイムで保育園に預けて働く事は当たり前の時代なのに私には絶対無理です。体力的にも精神的にもやっていけません。共働きで育児は当たり前の世の中ですが働かれてるママさんはもっと褒められてもいいはずです!本当にすごい。尊敬します。)

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳までは保育園扱いになりますよ✨なので未満児2人だと保育料も結構かかるかなと思います✨

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    未満児2人を入れるなら保育料も結構かかりますよね😅余計フルタイムでがっつり稼げないと入れる意味ないですよね💦

    • 11月4日
なめこ

その年齢ならまだ保育園の枠でもちろん保育料もとられます😃
今働かれてないなら、「求職中」で提出することになりますが、そもそもそれだと点数が低いので入れるか微妙ですよ💦

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    保育園ですか💦
    よくママリで求職中だと入れないと思うと見かけますが、市の待機児童が0人でも難しいんですかね💦?
    入れないかも?!と焦った方がいいのか、田舎だし待機児童なんて話聞かないし役所のページに待機児童0とあるし…
    もしや専業主婦でも入れたりして?なんて思ってしまいます😅

    • 11月4日
Maddie

こども園の保育は基本就労していないと預けられません。

普通に保育園の申請すること同じですよ。うちは、こども園に上の子を入れています。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    そうなんですね💦市の保育園、幼稚園、こども園は待機児童が0なので安心してました😅私の地元は待機児童300人とかなので💦へたしたら働かなくても入れたりして?!とか思ってました😅

    保育園扱いになって、保育料も2倍という事ですね😭

    • 11月4日
  • Maddie

    Maddie


    保育料が2倍かは分からないですが…

    こども園の0〜2歳児は保育園使いしてる人しかいないですが、年少以降は保育園組と幼稚園組が混在します。

    保育園として利用する場合は、通常の保育園申請と変わらないと思います。

    就労時間に応じて標準時間か短時間か決まると思います。

    • 11月4日
ぴーちゃん

3歳未満だと1号認定は取れないので、幼稚園のくくりにはなりません😅
3歳以下だと保育料は高いですね。2人目は半額の市もありますが、それでも四万とかいった…保育料は市役所で聞いたら教えてくれます!

申し込みには旦那さんの就労証明書が必要になるので、もし来週が締め切りなら今日にでも書類揃えていかないと間に合わないと思います😅