※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naaco
子育て・グッズ

お子さんが乳児期に軽度の卵アレルギーがあった方、大きくなるにつれて克服できましたか?それとも、変わらずですか?

お子さんが乳児期に軽度の卵アレルギーがあった方、
大きくなるにつれて克服できましたか?それとも、変わらずですか?

コメント

ムージョンジョンLOVE

白身の軽度のアレルギーでしたが、6ヶ月後くらいに再検査して数値が下がってたので、お医者様に徐々に食べさせて慣れさせましょうと言われて今は卵食べても何も出ません😊
生卵は年齢的にまだですが、遅らせようと思ってます🙌🏻

  • naaco

    naaco

    コメントありがとうございます😊食べさせている時はどんな症状がでてましたか?また、症状がでていたのはいつごろまで(何歳)でしたか?

    • 11月4日
へこ

2歳と3歳ですが、2人共クラス2の卵アレルギーでした。今では、加熱した卵なら何でも食べられるようになりました!

  • naaco

    naaco

    コメントありがとうございます😊何か症状はでていましたか?
    また、今は加熱してあれば症状はでない感じですか?😄

    • 11月4日
ママリ

7ヶ月の時に卵アレルギーと診断されましたが、3歳の今では生卵を食べられるくらいに克服しました☺️

  • naaco

    naaco

    コメントありがとうございます😊3歳で生卵が食べれるくらいになったんですね👏🏻
    それまでは、食べさせると何か症状出てたりしてましたか?💧また、出なくなったのはいつごろでしたか?

    • 11月4日
うに

上の子が卵アレルギーでした。専門医受診は遅れましたが3歳ごろには克服していて卵かけご飯も食べれるようになっていますよ🤗

  • naaco

    naaco

    コメントありがとうございます😊3歳で生卵が食べられるくらいになったのですね👏🏻
    それまでは、食べさせると何か症状がでていましたか?💧
    また、症状がでなくなったのはいつごろでしたか?

    • 11月4日
  • うに

    うに

    嘔吐と首から上の発疹で号泣でした💦
    オボムコイドは陰性だったのに、卵ボーロ数個でも口元に赤みが出ました。

    卵の調理途中に子供をさわったことで症状が出たため、家では卵料理をしなくなりました💦
    保育園でも除去をしていて、2歳を過ぎてからお菓子とかからはじめたものの進め方が分からず…3歳頃に専門医受診。
    その頃にはほとんど克服をしていて、あっさり終了しました。

    • 11月4日
  • naaco

    naaco

    触っただけでもそのような症状が出ていたのですね😂💦
    それでも3歳には克服できていたのはすごいですね‼️
    希望がもてました😊教えていただき、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月4日
🌼

上の子が卵白クラス2で、今はなんでも食べれます☺︎
卵かけご飯も食べてますよ!