※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
妊活

胚盤胞移植後、市販尿検査が陰性でホルモン薬をやめたい。まだ可能性はあるでしょうか?

胚盤胞移植後BT7とBT10で市販尿検査が陰性でした。ホルモン周期ですが可能性がないのであれば次に切り替えたいのでホルモン薬をやめたいです。
まだ可能性はあるのでしょうか?

コメント

ままり

胚盤胞移植でBT10で陰性だと残念ながら可能性はかなり低いと思います…
判定日はまだなんですかね?
1度病院に電話して、市販の検査薬陰性だと伝えると判定日を早めて貰えたという投稿みたことありますよー!

のん

早期検査薬で陰性なら妊娠→出産に至る可能性は低いと思います。
ただ妊娠継続できる数値かできない数値か?が問題だと思いますよ☺️
尿検査薬が陰性でも血中HCGは着床できている数値になることがあります。血中のほうが確実です。
着床もまったくしていないか、着床はしたけど継続できなかった、では今後の治療方針が変わることもあります。

ホルモン周期なら万が一着床ができている場合でも薬を止める=妊娠継続0になるので、病院と相談したほうがいいですよ🍀判定日を早めてもらうのは可能だと思います。

  • あゆ

    あゆ

    ご返信いただきありがとうございます😊
    血液検査された事がなくて…本当はそうやって毎回確認してもらった方が良いのでしょうか?
    正直に今の病院に不信感が強いので…他の病院がどのような対応をされているのか知りたいところです😔
    検査薬はドゥーテストという物を使い、早期妊娠検査薬ではなく生理予定日の1週間後というのを使用しましたが希望が持てません。。
    ご返信ありがとうございました😊

    • 11月4日
  • のん

    のん

    尿検査のみのところは私は通ったことがないです...治療歴はプロフにあります。
    必ず血中、尿両方で調べていましたよ🍀
    私自身は判定は血中を測る病院のほうが絶対いいと思ってます...
    血中HCGだと尿では測定できない部分がきちんと数値化されるので、複数回妊娠に至らなかった時に、着床障害を疑うのかどうか?で、次に検討する検査は変わってきますよ☺️

    • 11月4日
  • あゆ

    あゆ

    そうなんですか⁉︎😫
    凍結した受精卵が無くなり次第本当に病院を変えようと思います。
    益々不信感でしかないです…。
    詳細をありがとうございました😊❗️❗️

    • 11月4日
39110

正直BT10でうっすらも出ないのであれば妊娠の可能性は低いです。判定日はいつですか?都合が悪くなったって事で判定日を早める事は出来ると思います。