
一人目の帝王切開の経験があるため、どちらの病院で出産するか悩んでいます。個人病院は待ち時間が長いが、他の病気の人と接触しない。総合病院は待ち時間は短いが、他の病気の人と接触する可能性がある。どちらを選ぶか迷っています。
みなさんならどちらの病院で出産しますか?
一人目が帝王切開なので、二人目も帝王切開です。
上の子は幼稚園に通っています。
悩んでいる理由は以下です。
①一人目を産んだ病院
個人病院で予約してもかなり待つ。
でも、妊産婦しか通わないので、別の病気の人との接触がない。
以前は二人目の帝王切開は受け入れておらず、いつからかは分かりませんが、最近?二人目以降の帝王切開も出来るようになった。
②総合病院
産婦人科医が複数いるので、待ち時間は①の病院と比べると少ない。
市外からもコロナ患者を受け入れていて、コロナに限らず別の病気の人接触する可能性がある。
こちらで生むなら①の病院で紹介状を書いてもらう必要がある。
みなさんならどうしますか?💦
もう生理予定日一週間経ったので、受診の予約をしなければいけないんですが、最初に①の病院を受診するにしても、そこで出産する意思があるかは決めておかないといけないかなと思って😢
- あーみー(3歳8ヶ月, 7歳)

®️®️
私も2人目帝王切開で、個人病院の予定です!

ゆゆゆ
わたしは個人病院で帝王切開で産んだあと、第三子は総合病院で産んでます。
第二子が小さめで生まれたこともあり、もし第三子も小さく生まれたときに子どもだけ別の病院にうつすことになること。
出血が多かった場合に輸血しなくてはいけなくなる場合のこと。
その時は対応が個人病院より総合病院の方が安心。
など色々説明を受けて、第三子は総合病院で産むことにしました。
わたしはちょうどコロナが1番ひどい4月出産でしたが、病院もきちんとコロナ対策をしていましたよ^^
以前2人目の帝王切開を受け入れてなかったのに最近?受け入れるようになった個人病院より総合病院のほうが何かと安心かな。とわたしは思いました。
コロナにかかるリスクも怖いかと思いますが、赤ちゃんとお母さんが元気に出産を終えること。が第一な気がします^^

ままり
私なら①にします!!

結ママ
何かあったら怖いので、総合病院の方が安心できます。
コロナの心配はあると思いますが、今はどこで貰うかわからないですし🌀

ママリ
わたしも1人目も帝王切開で
2人目も帝王切開でした!
わたしの経験ですが、、、
どちらのときも30週まで個人病院に通ってて、
31週〜総合病院って流れにしました💡
そうしたのは、
個人病院は待ち時間が少なかったのと、
わたしが通った総合病院にはnicuあったってことですかね!
こんな方法の人もいたのか〜
程度ですが😊余計迷わせてしまったらすみません🙇♀️
コメント