
旦那が、娘におやすみのキスをするのがすごく嫌です、、、。もちろん、…
旦那が、娘におやすみのキスをするのがすごく嫌です、、、。
もちろん、ほっぺたなんですが、ムスメもあまり嬉しがらず、笑いながらですがイヤイヤって言ってます。
別に旦那のこと好きだし、家事育児もしっかりやる、いわゆる普通のパパなんですが、愛情表現だとしても、本人が嫌だというのなら、やめてあげてほしいと思うのは私が冷たいのでしょうか、、、?
私自身も、おやすみのちゅうが嫌なんで、やめてと言ってしまうので、ムスメもそれを見て嫌がるようになったのかもしれませんが、旦那からしたら、お前が嫌がるから〇〇もやだってゆうんだよーそういうのやめよう?って言ってきて、ちょっとしんどかったです、、、。
もちろん、別に色んな人がいるし、親子間でのコミュニケーションなので、否定はしないですが、私は嫌なんです、、、。
子どもにも、嫌なことはいやって言える子になってほしいし、一番近くの親がそれを無理やり強要するような真似をしたくなくて、、、。
親子の愛情表現は、一緒に遊んでご飯を食べ、眠り、抱っこしたり話したり、そういうところで存分にしてあげてると思っているので、キスはちょっと、、、、って思っちゃうんです。
たかがそれくらいって思われるかもしれませんが、同じように思う方いたらいいなと思って相談しました💦💦💦
- はじめてのママリ🔰(6歳)

ママリ
娘さんが嫌がってる様に見えるから嫌なんですか?
それともただキスされるのが嫌なんですかね?

みぃちゃん
うちはおやすみのちゅーは嫌だったので小さい時からおやすみの挨拶はギューにしてます😄
今から変えてみるのもありですね😊
上の子は今でもおやすみのギューしてから布団行きますよ😄
旦那さんにもちゅーじゃなくギューにしてって言っちゃいましょ😊
コメント