
近所のおばあちゃんが毎日幼稚園のバス待ちに現れてイライラしています。娘との親子時間を大切にしたいが、おばあちゃんが邪魔で困っています。どうしたらいいでしょうか?
近所のおばあちゃんがうざすぎます…😭
アドバイスください…。
3歳娘がこの秋から幼稚園に通い始めました。
朝バスが家の前までくるのでバスの時間の10分くらい前から自宅前でバス待ちをしています。
それに合わせて近所のおばあちゃんが必ず毎日出てきます。
娘に「かわいいねぇかわいいねぇ」などと言ったり、世間話をしたりで、バスに乗るまで隣にいます…。
娘はまだ入園して2ヶ月で、朝泣いちゃうこともありますし、バス待ちの時間は親子水入らずでお話したり抱っこしたりのスキンシップを取りたいです。
でもそのおばあちゃんがベラベラ話しかけてきて、なかなか娘と二人だけでお話ができず。
娘もおばあちゃんが出てくるまでは「ママといたいよー、幼稚園いやだよー」などと思っていることを教えてくれていたのに、おばあちゃんが出てくるようになってからダンマリで。
そのおばあちゃん、毎朝本当にうざいです。
でも近所の方だし、娘を本当に可愛がってくれているし(娘は人見知りで嫌がっていますが😅)、一人暮らしの方で邪険にするのも可愛そうだなぁと思ってなかなか伝えられず。
雨の日でも寒い日でも必ず娘のバスの時間に合わせて出てきます。バスを見送るのがおばあちゃんの日課みたいになっています。
どうしたらいいですか?おばあちゃん、いい人なんですけどイライラします。。。
- ポケモン大好き倶楽部♡(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

すもも
園に相談してバス停を変える、もしくは10分前でなく、3分前とかギリギリに待つのはいかがですか?💦
毎朝となると、鬱陶しいですね😭

ぴーやん
このご時世なので、園児の保護者以外の方がバス待ち等されるのを園から注意されてしまいまして…
とかですかね…
-
ポケモン大好き倶楽部♡
それとってもいいです!
それで行きます!!
ありがとうございます!- 11月4日

ちくわさん
毎朝出てきてもらうの悪いし、出てきてもらわなくてもいいですよー😃って軽く言ってみるとかどうでしょうか!?
もしくは、娘がママとお話したいと言うんですー。娘、人見知りで誰かいるとなかなか話せなくてすいません。。とか!?!?😅
-
ポケモン大好き倶楽部♡
出てきてもらうの悪いし…など遠回しに言っても効かなさそうです😨
もうはっきり伝えた方がいいですかね…。
やんわり伝えても効果なさそうで…。本当にうざくて朝からイライラがすごいです。- 11月4日

ママリ
自宅前にバスが来てくれるならなら外に出るの1、2分前とかでも良くないですか?💦
それまでは靴履いて
すぐ外へ出れるようにして
玄関で娘さんとお話して
まってるとか?🤔
-
ポケモン大好き倶楽部♡
そうしたいのですが、玄関から門まで距離があって、10分前にはバスのドア側に待っていろとの指示が園からあります😣
バスの時間も一定ではなく、日により前後するのでなかなか読みづらくて💦- 11月4日

トマト
園に相談してバス待ちの場所をずらしてもらうか、先生に協力してもらってやんわり注意というか部外者は近寄らないでとお願いしてもえないでしょうかね…😫💦
相談だけでもしておくと良いかも。
見張られてると思うと毎日ストレスですね。想像するだけでイライラする笑
-
ポケモン大好き倶楽部♡
園から保護者以外のバス待ちは禁止と注意を受けたことにして、おばあちゃんに伝えます!
ありがとうございます♪- 11月4日
ポケモン大好き倶楽部♡
バス停自宅前か、15分ほど歩いたお友達宅前の2択なので、家の前が楽です😢
バスの時間も日によってバラバラで、8時18分頃くるときもあれば、8時30分のときもあって、3分前5分前の行動がなかなかできず😭
私たちが家を出るとおばあちゃんも出てくる感じで、窓から見張ってるのかな?と思うくらいベストタイミングで出てきます。
本当にうざいです💦