![はじめてユーザー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私の心が狭いですか⁈もー完全に愚痴になります。旦那1人23歳、私1人16歳…
私の心が狭いですか⁈
もー完全に愚痴になります。
旦那1人23歳、私1人16歳の連れ子再婚をして2人の間に0歳2歳の4人の子供がいます。
旦那の連れ子23歳が彼女と交際半年で同棲、同棲半年でつくった婚をしました。なので今現時点で嫁ということになります。
彼女の時から少し常識がない子だとは思っていたのですが嫁になってますますその常識がないのが目についてしまいウチにくるとストレスがたまり瞼がピクピクしたり胃が痛くなります。
嫁は女王様タイプです。
○私は料理が苦手なので息子の弁当に冷食を入れたりしてたので嫁さんに弁当に息子の弁当は冷食使って簡単でいいと思うよと言ったら、嫁が私、冷食使わないですと言われたからちゃんとした子なんだと思ったら、こないだ自分が言ったことを忘れてるのか冷食ばかりです!しまいには弁当作ってないですーって言われました。
○同棲中に専業主婦になりたいから早く私が仕事しなくていいようにしてよーっと嫁が息子に言っていて、妊娠がわかると病院にも行っていないのに仕事を辞めてきたので私はつくった婚(笑)っと思っているのですが、ところが出産が近くなり今度は早く子供を預けて働きたいと言い出しました。なんだか矛盾してる…
○靴は脱いだら脱ぎっぱなし!ウチな上がってきても挨拶はこっちからしないと何も言わない、なので息子と洗車をしに来たりするのですがウチには入ってこないからいいやと言う考えなのか洗車が終わったら黙って帰ります。息子は来た時帰る時きちんと声をかけて帰ります。嫁は⁈と聞くと車にいると一言…もー、ウチきて洗車するのやめて下さいって感じです。
○夕飯を一緒に食べても食器は下げない、手伝いは一切しない、声をかけられた事もないです。息子が嫁の分まで下げます。ご飯までの時間はずーっと座ってます。息子としか会話をしないので。何か聞いても息子伝いに返答するので私との会話はありません。
○出産が近くなりベビーカー、抱っこ紐とかは買ったの⁈と息子夫婦に聞くと、嫁が私は抱っこ紐しないし、ベビーカー押さないからいらないかなぁーって息子の方を見て言ってるのにビックリ。息子もバカだから俺が抱っこしてればいいからいらないかって…おいおい、嫁よ1人で買い物行かないのかい⁈息子よ、子供の長時間抱っこなめんなよ!って思いました。
確かに、嫁は妊婦検診は全て息子が休みをとり一緒に行ってるし、役所、銀行なども息子が休みをとって行ってる。ちなみに、嫁は自分の親が買ってくれた車持ってます。
○私達夫婦に誕生日、父の日、母の日も一切何にもありません。嫁親にはきちんと何かしてるみたいです。これはなくて当然だと言う方もいると思うので私の心が狭いのかな…
○息子が住所転居を出していないのでウチに手紙がくるのですが督促ばかり…でも、嫁はカバン買ったり服を買ったりしています。督促もこないだお金がないと言われ私が払いましたが返ってきません。ボーナス出ただろー!
旦那は初孫が産まれてくるからウキウキですが私は全然嬉しくないです。自分の子も小さいのに子守を頼まれたりしたら地獄です。
息子は0歳2歳におじさん、おばさんって呼ぶようになりそれもまたムカつきます。
なんもしてくれない、気がきかない、他人任せ、自分勝手な息子夫婦にこれから何かしてあげたりお祝いを渡したり関わるのが本当に嫌で仕方がないです。
長文になり最後まで読んでくださりありがとございます。
義母が変だ、ムカつく、嫌いとか良く目にしたり聞いたりしますが、こんな嫁もいるんですー。
- 旦那
- 病院
- 抱っこ紐
- 義母
- ベビーカー
- 母の日
- 2歳
- 親
- 車
- 父の日
- 妊娠
- 3歳
- 弁当
- 0歳
- 出産
- 食器
- お金
- 誕生日
- 息子
- 靴
- お祝い
- 妊婦検診
- 服
- 夫婦
- ご飯
- 買い物
- 6歳
- 料理
- 専業主婦
- 再婚
- ボーナス
- 連れ子
- 銀行
- はじめてユーザー(5歳5ヶ月, 7歳)
![チム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チム
読んでてドラマに出てくるイライラする嫁の話かと思いました😂
周りに恵まれてるから大丈夫なのかもしれないですけど、必死に子育てしてる人からすると抱っこひもしないしベビーカー押さないって発言は、は?意味わかんない。ですね😅
突然そういうお嫁さんが家族になるってパターンもあるんですね😱
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うーん🧐料理なんかは義母が口を出すことではないかなぁと思います。専業主婦についても、仕事をしていたらやめたいし辞めると暇なのもわかりますし「そうだよねー。働いていると大変だけど、辞めて外との関わりが減るとそれもきついよねー。」ぐらいです。
靴や挨拶手伝いなんかは気になりますがお嫁さんもあまり義母さんとは関わりたくないのかなぁとか。
抱っこ紐やベビーカー もその家庭の考えですし必要になった時に買えばいいかなぁと思います。買い物なんかも今はネットもありますし、私抱っこ紐で買い物したのなんか本当数回ですよ。ベビーカー も買いましたがあまり使わなかったです。あるから使うくらいでなければないでよかったかなぁ
誕生日や父の日母の日は息子さんがするべきなのでお嫁さんは自分の家にしているのであればしていない息子さんの方が違うのかなぁと
お金関係は返さないのは気になりますが他はそんなものなのかなぁと。
![くうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くうちゃん
うーん。
料理に関してお弁当作ろうがどちらにせよ夫婦の問題なので義理母は関係ないかなと。
口出しはしなくても良いかなと思います。
その他は家庭なのでそれぞれですし働きたくない!でも働いたい!って悩むこともありますし、洗車とか嫌なら息子にいえばいいですしね…
ご飯時も何も触られたくないお義母さんも多いので座ったまま方が安泰だったりしますしベビーカーも欲しくなれば買うのでは?
お金関係はもう少しきちんとした方がいいと思いますが嫁より、息子がしっかりすればそこまでイライラしないのかなと思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気になる部分ありますが、そこまで気にしないでいいというかもう家庭を持つのだからほっときましょう!
料理、仕事なんて息子さんがいいと言っているなら問題ないですし、ベビーカーなども息子夫婦に任せましょう。
いちいち口出す義母だなって思われていそうです。
転送届もやらないといけないのは息子さんですよね?
ネットや郵送で簡単にできます。
お金がないからとyuさんが払う必要もないと思いますし、逆に優しいなと思いました。
お嫁さんに対して色々言っていますが、再婚で旦那さんの連れ子の話なのに息子さんのこと心配している?のか優しいなと思いました✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
読んでいて元々彼女のことが嫌いで気に入らないんだろーなーって思いました(--;)
料理のことや仕事のことは息子さんとお嫁さんの家庭のことなのでほっとけばいいと思うし、
抱っこ紐やベビーカーって実際子供が居ないと必要性ってわからないんじゃないですか?
必要だなーって思ったら買うんじゃないんですかね?
誕生日、父の日、母の日って嫁が義両親にしないといけないんですか?
息子さんがしたらいいのに息子さんじゃなくて嫁さんにしないことで不満が出るのは嫁さん可哀想かなっと…
お金のことや挨拶、家にきても動かないとかは嫁さんがいけないなーって思うし、でもお嫁さんもなにをしていいのかわからないのかもしれないから、あれしてくれる?これしてくれる?って声をかけたら動きやすいのかなって思いました。
子守りを頼まれても子どもが小さいからと断ればいいだけだし
我が子がおじさん、おばさんと呼ばれるのが嫌かもしれないけど2歳の子が生まれたときには息子さん20歳ですよね?
孫が生まれてもおかしくない年齢なのでそこをムカついても…😅
気に入らないなら必要最低限関わらなければいいと思いますよー🙌
それでも関わらないといけないときは
こういう子なんだって割り切るしかないですよね😖
![フワ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フワ
上から3番目と一番下はありえないと思いましたが、あとは嫁さんは嫁さんで良い嫁になろうとしてないところが私的に丁度いいかもです😅
正直ストレスたまっちゃいます…
でもお互いストレス溜まるようなら、前もって子守はできないからね!て予防線張った方がいいです!
何にもしてこないんでしょう?てことは何もして欲しくないってことです。それで子守頼んでくるのは虫が良すぎます。
コメント