
相談です🙇♀️近々、主人の中学からの仲良しグループ(男女)5.6人で集まる…
相談です🙇♀️
近々、主人の中学からの仲良しグループ(男女)5.6人で
集まる予定があります。
出産前にも一度集まったことがあり、その時にはみんなから結婚祝いにとお箸と小皿のセットをもらいました。
状況が状況だったために、産後に集まるのは初めてですが、お祝いのお返しなどは未だに渡せていません。
私の友達からは出産祝いなど届いたので内祝いはしたのですが、、、主人の友達のことはよくわからないのでまだなにもしていませんがしないのも気持ち悪いなという感じです😥
実母に相談したところ、出産祝いもらうもらわないに関わらず内祝いはやってもいいんじゃない?とのことでした。
主人に相談しても、そもそも内祝いってなに?というような状態なので当てにならないなあと思い、私のほうで用意しておくか、しなくてよいか迷います。
また、もし用意する場合はどのような価格帯や物がいいかも迷います。(ちなみに集まるのは友人夫婦のお家で、新築祝いにケーキを持っていく予定なのでお菓子を渡すのは微妙なのかな?と考えています)
同じような経験の方などいましたら、回答お待ちしてます🙇♀️
- れれれのれ(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
小皿セットがいくらぐらいだったかによりますね🤔
みんなでお金出しあって貰ったって事ですよね?
1人3000円ぐらい出してるなら内祝い渡しますが1000円ぐらいなら次行くときに「この前はお祝いありがとうー」となにかみんなで食べれるものを持っていくかなーと私は思いました😄
内祝を渡して文句いう人はいないので気になるなら渡します😀
その場で食べるのではないならお菓子でもいいかと思いますよ😃
れれれのれ
コメントありがとうございます!
おそらく1000円ずつくらいなのではないかなあと思っていたので迷っていました😅
800円くらいのタオル?とも思ったのですがそんなにいるかなあ、、とも考えてしまい😥
お菓子もやはり検討してみたいと思います!