※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

1歳からはフォロミでも牛乳でも良いです。メリットは鉄分やカルシウムが摂取できることです。どちらも併用する方法もあります。

1歳になったら牛乳とフォロミ、どちらがいいんでしょう?💦
小児科で9ヶ月の頃離乳食をよく食べるので卒ミでもいい!と言われたけどミルク大好きマンなので辞めるの可哀想な気が、、と言ったら「フォロミでも普通のミルクでも飲みたいだけ飲ませればいいよ無理に辞めなくていいから!」の言われ、9ヶ月〜フォロミ飲ませてるのですが 1歳からは牛乳の方がいいのかなあ、とか思ったりもしてます!
費用以外で どちらがメリット多いと思いますか?
私が牛乳飲むとお腹下すので何となく牛乳はお腹緩くなっちゃうイメージもあり、、(笑)
費用は置いといて、鉄分もとれるしきっとカルシウムもとれるし1歳すぎてもフォロミでもいいですかね?😂
皆さんどうしてますか?
フォロミ?牛乳?それとも併用?教えてください🙌

コメント

ジル

1歳4ヶ月ですが両方あげてます。
朝と寝る前はフォロミで日中は麦茶と牛乳あげてます。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!
    差し支えなければミルクと牛乳、だいたいどのくらいずつあげてるか教えて貰えますか?🙌

    • 11月4日
  • ジル

    ジル

    ミルクが200×2回
    (一気飲みで残しません)
    牛乳は50位を1〜2回
    (コップ飲みで残すこともあります)

    • 11月4日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

離乳食よく食べるのでフォロミは要らないかなと思って、11ヶ月からは豆乳あげて1歳から徐々に牛乳に変えました🙋‍♀️
毎日、朝50mlくらいと保育園のおやつ2回分と計3回飲んでますがお腹緩くなったりはしてないです🙌
はじめてのママリさんが緩くなるタイプだと少し心配ですね💦

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます!私もフォロミいらないな、、と思いつつ幸せそうに飲む娘見るとなんだかまだ辞めれなくて、、😂
    私も娘の様子を見ながら牛乳も1歳になったらあげてみようかなと思います!
    そうなんです💦牛乳好きなんですが一定量超えるとトイレにこもります、、😂

    • 11月4日