※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YmTp
家族・旦那

旦那が飲み会に行かなくなるにはどうしたらいいですか?または減らすには…

旦那が飲み会に行かなくなるにはどうしたらいいですか?
または減らすにはどうしたらいいですか??
もう限界です
何を試してもダメでした
話し合いをした時に
帰りたいって思う家を作れって言われたから
旦那に帰りたい家ってなに?って聞いたら
部屋が綺麗で帰ったらご飯があって笑顔でいてくれる
ってゆったからあたし頑張ったよね
子供ちいさいのにそんな完璧に出来る訳ないのに夜中に洗濯したりして頑張ったよね
そんな事も知らないくせにまた飲み会
結局、人のせいにして自分が飲み会行きたいだけやん。笑
正直1日慣れない育児で精一杯なんですけど
育児だけでも手がまわらないのに家事もちゃんとやって頑張ったけど??
まだ帰りたい家ではなかったですかね。わら
みなさんがどんな事をされているか聞きたいです。
こんな事したら旦那が帰ってくるようになったよ!とか
こうしてみたら?とか
本当になんでもいいので案が欲しいです。
もう本当に本当に限界です。
よかったら育児を積極的にやってくれるようになるための案も欲しいです。
自分ではもうどうにもならないです
お願いします

コメント

まままりっぺ

家事も育児も助け合いだと思います。
そういう話し合いはされましたか?
まだお子様も小さいし、初めてのことばかりで気持ちもついていかないと。
帰宅したら笑顔で迎えてくれると疲れも飛ぶと思いますけど、ウチの旦那も飲み会多いです。
でも、飲み会に参加するからこそ同僚との関係がよくなる。会社に仲いい人がいないと仕事がうまくいかない。
私はごはんを作らなくていい。
ダラダラ過ごせる。
私は考え方を変えました、相手が変わらないから。

  • YmTp

    YmTp

    ありがとうございます!!
    私は旦那の会社にも納得のいかない事が多すぎて会社をやめて欲しいと思っているので同僚やら先輩やらと仲良くする必要ないよね、ってなってしまいます…
    普段、家事育児を手伝ってくれてるなら
    たまには!って思いますけど
    普段何もしず眠い疲れたってすぐ寝るくせに飲み会は行けるんだーって。笑
    それにご飯つくって待ってるのに
    いきなりご飯いらない、とか言われると作ったご飯はもう捨てるしかなくて
    そんなんなのに文句だけは一人前で
    本当にむかつきます

    • 7月24日
deleted user

どのぐらいの頻度で飲み会に行かれるのですか?(>_<)

  • YmTp

    YmTp

    週1は必ずです!!

    • 7月24日
みちmam

私は、まず旦那にお金を持たせてません。
基本的には、1日に必要な金額しか渡さない様にしてます‼︎

飲み会に行きたい時は、まず1回家に帰ってきてもらって飲み会代を渡してます‼︎

  • YmTp

    YmTp

    私もお金は渡してません!
    でも先輩がおごるんです。
    あたしからしたらありがた迷惑ってやつです
    いきなり言うのがまたむかつきますね
    ご飯つくって待ってるのにご飯いらないとか
    あたしは車がなく田舎なので近くに何もなくて帰ってきたら行きたい所あるって思ってても行けなかったりで…

    • 7月24日
  • みちmam

    みちmam

    先輩の奢りってホントありがた迷惑ですね💦

    子供を理由にしてもダメですかね?
    『子供がいきなり熱出したりするかもしれないのに飲みに行かれたら病院にもすぐ行けないじゃん。』とか‼︎

    • 7月24日
お餅☺︎

私なら飲みから帰ってきてから今日作ったご飯を全部食べてもらいます。食べられなかったらコレからご飯はありません。ご飯がいるのであれば、ご飯がいる要らないの連絡を◯時迄ににしてもらいます。◯時迄に連絡が無ければご飯は無いし食べたかったら自分で何とかして下さい。って言います(^_^;)
献立考えるだけでも疲れちゃいますよね。毎日本当にお疲れ様です❤️頑張りすぎて体調崩されないで下さいね(>_<)

チロルチョコ

お子さんうまれてまだ旦那さん馴れてないのもあると思いますょ(´・ω・`)

週1ならまだ少ないほうだと思います(。>д<)

旦那さんが変わらない限り無駄な気がします(・・;)
ごはんいるいらないは朝きいておくといいかもですね!


帰りが遅いときは鍵閉めますw

育児で忙しいのにでかい子供の面倒みるほど余裕ありませんからねw
あまり頑張りすぎないでくださいね( ´∀`)