親の葬式代について皆さんはどうですか?自分の父親が余命宣告され、今年…
親の葬式代について皆さんはどうですか?
自分の父親が余命宣告され、今年越せるかどうかです。
母親は健在ですが貯金もまったくなく
正直お金に関しては昔から借金するなどだらしが無い母親です。
そこで親戚から娘なんだから葬式代も払わない気?と言われなんだかむしゃくしゃしてます。
親に言われるならまだしもなぜ親戚につべこべ言われなきゃいけないの。
こっちだってまったく出さない訳じゃないし出すつもりでいたのにそんな風に思われてるというか。
母親的には家族葬で払える金額で(60万ぐらい)ひっそりと送ってあげたい。というけれど、親戚は100万はかかる、そんな質素にして、、など口出ししてきます。
うちの母親も母親で
お金が無い。などその親戚に言っているみたいで。
ただ、正直全額出せるお金がうちにもありません。
2人目出産にもお金がかかるし、私は在宅ワークですが今はほとんど専業主婦のようなもので旦那のお給料は少なく毎月キツキツです。
子供の将来の学費や自分たちの生活の貯金でカツカツなのに。
前から前から母親にはお金を貯めておくように。と念押ししていたのに、やはりこうなるか。と言う感じです😢
ただでさえ父親がもう長くなくて、正直精神的に辛いのに
また妊娠中で不安定なのに、お金のことが重なって泣けてきます😢
みなさんは葬式代などの決まりなどありますか?
- いちご(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
スポンジ
葬式代くらいのお金は私個人でも貯金してありますが、お葬式はないならないで無理して高いお金出してあげるものではありません。
お金がないなら残されたお母さんの生活も考えてあげないといけないですし、親戚の言うことに惑わされない方が良いと思います😥
お葬式あげたらその後はお墓問題もありますし...
はじめてのママリ🔰
親戚はお金ださないならごちゃごちゃ言う資格ないので、お金は出すつもりだけどうちも子供いてそんなに出せないので最低限できる事します!とでも言っておけばいいですよ。
なんか言ってくると思うけど言わせておきましょ。
もしそれてまもうざければじゃぁお金出してくれるんですか?って言ってみましょ。笑
お父さん保険には入って無いですか?
うちは葬儀屋さんで葬儀用の積み立てをしてたのと保険で入ってきたお金であげました。
あまり覚えて無いけど家族葬60万もかかった記憶無いです。
-
はじめてのママリ🔰
互助会と言う葬儀屋独特の保険みたいな物に入って積み立ててたので少しお得に(という言葉が葬儀に対して正しいのか解りませんが💦)あげられたのかもしれないです💦
- 11月3日
-
いちご
そうなんです。こっちの問題なのにごちゃごちゃ口出しされるのが意味わからなくて...
保険は入っていますが、微量のお金しかもらえない。と母親がいってました💦
60万あればできるみたいなことを相談した斎場から言われたみたいで。- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
葬儀も色んな方法があるし最低限であげたい事情話して式の内容や金額相談してみたらいいかもしれないです。
家族葬と言うと少人数でする普通のお葬式というイメージですがお通夜をしないとか色んな方法があると思います。
式だけじゃなく納骨するにも何するにもお金かかってきました💦- 11月4日
ちぃ
父親が亡くなった時は学生で兄は社会人4年目とかでしたが、一銭も出してないです💦
昨年は旦那の父親が亡くなり、旦那は喪主でしたが、義母には香典の位置付け程度で5万程渡しただけです😅
特にどちらの母から、親戚からも何も言われたことありませんよ😭
母が亡くなった時は兄弟で出し合うと思ってますが、どういう風に出すなどは何も決めていません💦💦
あと、自分たちが死んだ時用としてのお葬式代は保険に入ってるので子供、夫婦どちらかには迷惑かけないようにしています💡
-
いちご
どっちか親が1人になった時に
なくなった場合は仕方ないなぁと思ってましたが、まさか喪主でもない子供が出すのか。と正直思ってしまって💦
私も子供たちには迷惑かけたくない。と思うので、とことん親ながら恥ずかしいです😟- 11月3日
ちいこ
うちは家族葬でしたが湯灌とかもしてもらってセレモニーホールでお坊さんにも来てもらったので全部で100万は余裕で超えました😭
が、今は火葬のみで15万くらいで出来ると聞きますしご無理はなさらない方が💦
酷いこと言うようですが、死んだ人間に金かけるより生きてる人やこれから大きくなる子供に金かけた方が余程いいです😫
ご夫婦であれば普通は配偶者の方が喪主ですし子供が葬儀代出すのは残った1人の時で充分です!
-
いちご
旦那のおばあちゃんがつい最近亡くなって家族葬でしたが130万ぐらいかかってました💦
やはりお花を豪華にしたりお通夜に泊まったりしたりでピンキリみたいですね。
確かにその通りですよね。
死んだ人よりもこれから生きていく人にお金かけた方がいいと正論だと思います。自分が死んでもそうして欲しいと思うので😢- 11月3日
うに👶🌈
2年前父親を亡くし、喪主を務めました。
かかった金額は7桁です。トータル200万超えました。葬儀会場を借りた上に、自宅にも祭壇を作ったためです。
ありがたいことに参列の方から香典をたくさんいただきまして、その香典をもとに支払いました。
正直、葬儀の規模は各家庭ごとに違いますので、その地域や家庭で決めると良いと思いますよ😊
-
いちご
わー、すごいです💦
そこまでのお金はないですし、
父親の親族は誰もこない(亡くなってたり遠方で歳とっていてこれない)
やはり家族で決めるべきですよね😢- 11月3日
-
うに👶🌈
うちは父親が4人兄弟の長男でしたし、住んでいる所が田舎なので葬儀の仕方も親戚・親類とたくさん集まって執り行う地域です。正直、しきたり的な物もよく分からず周りの方の言うことを聞きながら決めました。
葬儀会場を借りたのは私が現役で働いているので会社関係の人も来るためです。
言い方は悪いのですが、結婚式も葬式もその家の見栄もあると思うので、ご家族や本人の希望が有ればそれを尊重したらいいと思いますよ😊
立派な父だったので最後の親孝行と思い、踏ん張りましたが母親は自分の時はお寺さんでこじんまりと葬儀をあげる程度でいいと言ってくれましたので、そのつもりでいます。
葬儀のお支払いは全て終わった後に払いますので、いただいた香典を取りまとめて足りない分を出す感じでした。- 11月3日
いちご
そうですよね。
親戚につべこべ言われる筋合いではないですよね。それも母親の親戚です😑
お墓もそっちの親戚の墓に入ることに勝手に決まっていて、もううんざりです。