※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

一か月で四キロ増加し、検診で体重増加に注意されたが、減らず、便秘も続く。薬はアトピー悪化で中止。明日の検診が心配。

やばいです、、、食べすぎてないとは思うけど、一か月前の検診から四キロ増えました、、、。
一か月前の検診で一キロくらい増えてて、体重増やさないようにね〜と軽く言われました。

元々超肥満で不妊治療をしての妊娠です。超肥満なのと両親糖尿、高血圧なので余計に厳しく言われてます。
ウォーキングもしたりしてるのに全く減らない、、、。
おまけに妊娠前からの酷い便秘でまっったくでません。

薬を出してもらってるけど飲んだらアトピーが悪化してもう全身血だらけなので飲まなくなりました、、、

あした、検診です😭
やっぱり怒られますよね、、、
どういうことを言われるのでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私も肥満で妊娠した時増やしすぎないように言われました!
前回24週の検診から2週間で800〜900g増えてビクビク行ったら何も言われなかったけどそこから
また、500g増えているのでビクビクしてます汗

まず、炭水化物取るなとか言われると思います!
運動しろ歩けとか、一日の摂取カロリーを減らせとしどうされるとおもいます😅

  • ママリ

    ママリ

    私の肥満度を超えてて、、、😩

    怖い、、、😱

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私肥満なので24週に妊娠糖尿病の検査がありました💦

    多分やられるかと思うのですがそれに引っかかると入院とかになると思います汗

    • 11月3日
  • ママリ

    ママリ

    元々80キロからの妊娠です、、、不妊治療の時から痩せなとは言われてたけどストレスで全く痩せないまま妊娠からの、、、今84.4、、、

    入院😢😢😢😢

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は1人目52kgスタート67kg出産
    指導はなしで、

    58kgまで落ちるが排卵誘発剤でぶくぶく太り67kgスタート今68kgです💦

    多少は歩いた方がいいと思いますが、
    切迫とかになると全く歩けないので
    食事管理をした方がいいかもです!!

    • 11月3日
  • ママリ

    ママリ

    私もそのくらいだったらなあ、、、😢😢😢
    最後の悪あがき何しようかなと今頭ひねってます笑

    とりあえず炭水化物を我慢してみます😢

    • 11月3日
えり

明日の尿検査でタンパクとかが出てたりしたら、食事指導が始まると思います💦
毎日食べた物を記録するやつです😅
それを元に間食禁止されたり、塩分控えるように言われたり…検査結果によっては指導入院もあるらしいです😱

  • ママリ

    ママリ

    タンパクは二回前の検診くらいから+1で出てます💦
    食事指導って良くママリで見てたけどそういうものなんですね💦😱
    怖い、、、😱

    • 11月3日
  • えり

    えり

    既に出てるんですね💦
    血圧とかは上がったり下がったりですか?
    体重増えるとタンパクも出やすいみたいなので、プラス1、2とか継続して出て、血圧も高いの継続すると妊娠高血圧とかで強制入院もありえます💦

    とりあえず便秘をなんとかしたいですね💦
    食物繊維の多い食材や、水分をとにかく取りましょう😅

    • 11月3日
ぶうちゃん

先生にもよるのでしょうが、1人目2人目のときかなり体重増加して怒られはしないけど、検診終わった後に助産師さんからのカロリー相談みたいな話を聞かされ、毎日の食事を紙に書いて次の検診に持ってくるように言われたりとめんどくさかった記憶があります😅
だから今回なるべく頑張ろうと思っています🤣

  • ママリ

    ママリ

    私のとこもあまり厳しいとは聞かないけど、やっぱり80オーバーなので絶対いわれます🙄明日は覚悟していきます、、、
    めんどくさい!!!😩😩
    血圧も毎日測って紙に書くように言われてるのに😩😩

    • 11月3日
詩羽

どう言われるかは分かりませんが
便秘つらいですね💦
私も検診前に2キロ増えていた時は
マグミットと水分でとにかく出すものは出してました💦
アトピー悪化もつらいですね😭
うちの病院は2キロ増えていたら栄養指導入って
2回目からは4400円とられるので毎回びくびくしてます😅
先生はお菓子、果物、ヨーグルトとかとらなきゃいいからなんて簡単に言われますが
実際無理です😅
なので検診後とかは好きなもの食べて
検診前になると節制して
体重調整してます💦
私は張りやすく
あまり歩かないでと言われてるので
検診前になるとごはんを減らしたり
当日はごはん抜きとかで行ってます😅
あと1番軽い服で行きます💦

  • ママリ

    ママリ

    辛いです😩💦
    二週間に1回コロコロ出ればいい方です😩😩
    少しはマシでしたか?😢
    アトピー悪化ほんと辛いです💦
    お金かかるんですね、、、🥺
    栄養指導は、助産師さんとかがされるんですか?💦

    もう下着で行きたいです😩

    • 11月3日
  • 詩羽

    詩羽

    なんとか2キロから
    +700gまでいきました😳
    前日は低カロリーのもののみ
    15時までに終わらせて
    ひたすら我慢しました😅
    厳しい病院のおかげで
    食べづわりで減る事もなかったけど
    なんとかまだ+1キロぐらいです💦
    無理やり減らしててよくないんですけどね😅
    便秘つらいですよね💦
    1キロ単位で増えていきます💦
    便秘治るだけでも
    かなり違うとは思います💦
    水分はとられてますか…??

    • 11月3日
  • ママリ

    ママリ

    すごいです!!🥺👏🏻
    私は今日白菜お鍋を17時前に食べました🥺
    プラス一キロすごいです、、、😢
    ホントに💦
    便秘治れば少しは減ると思います😢😢😢
    あまり喉が乾かなくてついつい何時間も飲まないとかあります😩

    • 11月3日
  • 詩羽

    詩羽

    夜ごはんの時間早め、あと少なめにすると
    それだけでもあまり増えないです😆
    私は産後10キロ増えたままだったので
    最初に痩せていいからねと言われましたが全く😅
    私も昔2週間とか便秘でした!
    今はマグミット毎日のんでますが
    水分とってないとやっぱり出ないです💦
    私も飲まない方なので
    意識しないと飲まないです💦
    例えばトイレ近いので
    出たらお水飲むとか意識してます💦

    • 11月3日
たまな

私もBMI28のおデブちゃんで増やさないでって言われてます😅
個人病院行ってるので、初診の時に体重増えすぎたり血圧高くなったら総合病院行ってもらうからと圧をかけられました🤣
初診の次の日から毎日欠かさず体重測定と1日3回血圧を測って記録してます!
それだけでも毎日意識の仕方がかわりますよ✨

便が出にくいときはとにかく水を意識してます!
水分多くとったり、ヨーグルトやチーズなど便が出そうな物を意識してます🙋

出産まで管理大変ですが頑張りましょうね😭

POOH

便秘薬とアトピーは別問題なので便秘薬はきちんと飲む、アトピーは皮膚科にいく。ただし、妊娠中はホルモンバランスの変化で悪化したりとかはしやすいので仕方ないのかなと。。

あとは食事指導ですね。
walkingはたかがしれてるので、食事量落とすしかないです😅

はじめてのママリ🔰

妊娠発覚74、現在84です😂
5キロ以内に抑えるようにと言われてたのに、1ヶ月で3キロ増える月もあり、注意されました😅

体重が3キロ増えてますけど、食事指導通りとれてますかー?みたいな感じで言われました(笑)

同じく血圧と血糖値を毎日家で測ってます😭

夜は鍋率高めです(笑)

ヨーグルトとバナナ、牛乳を毎朝とるようにしたら私は便秘なおりましたよ👍😉

ドナデジ

元々90キロあるデブです
妊娠中体重増やさないように、なんなら減らすぐらいの気持ちでって言われました笑
今つわりで10キロ減ってます、が、こないだ検診の時に普通なら10キロ減ってたらかなり心配なんだけど、元があるからちょうどいいよって言われました涙
タンパクなどはでていませんが、デブなので既に管理栄養士さんから栄養指導されていて、積極的に水分とること(1日2L目標)、野菜から食べること、炭水化物は最後に食べて必ず腹八分目にすること、肉より魚、大豆、乳製品でたんぱく質をとること、肉の場合はひき肉より赤身の固まり肉を食べること、つわりで辛いときは食べないより分食をして食べた方がいいということを言われました

アトピー辛いですね、もしかしたら便秘薬のせいではなく、ホルモンバランスや妊娠による体質変化なのかもしれないので、皮膚科にいったほうがいいとおもいます
あと便秘薬は効果なければ、薬の種類を変更してもらうのはどうでしょうか

さゆり

私も肥満妊婦です🤰
家族に糖尿もおり、厳しく体重管理も見られてます!
毎回妊娠のたび実は痩せてます❣️
切迫のため運動は毎回ほぼできていないし、正産期まではしないでと言われています。
できるのは、食事です!
野菜から食べる!
野菜たくさんのオカズ
お米は気持ち控えめだけど、食べない方が後でと余計に太るので私は100-120gを毎食お米たべてます!
バランス良く食べて運動制限ないなら毎日30分歩くとかでも効果は絶対でます!
不妊治療をして授かった可愛い赤ちゃんのために、今できることを‼️
野菜中心の食事に水分しっかりとると、便秘も改善しましたのでぜひ❗️

私は増えすぎた時は、難産になるよと本当に心配されました。。。
わたしにもできたので、やってみてください!