※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供の性別について現在妊娠6ヶ月です。この前の検診で、性別が判明しま…

子供の性別について

現在妊娠6ヶ月です。この前の検診で、性別が判明しました。夫と一緒に行ったので、夫はすでに知っており、お互いの両親へいつ性別発表をするか悩んでいます。
夫のご両親は全く干渉してこないタイプなので、こちらからお伝えしなければ特に生まれるまで聞いてくることはないと思いますが、私の両親は孫への期待からか興味津々で、ことあるごとに連絡をしてきます。
実母に関しては、女の子だよ、絶対女の子!となぜかずっと女の子コールをしており、女の子がいいのかな〜と思っていたのですが(その影響で私もなぜか女の子な気がしてました笑)、実際は男の子でした。
今の段階で男の子みたいだよ〜と言うべきなのか、生まれるまで黙っておくか悩んでます。
また、どちらかの親にだけ話すのは嫌なので、どちらかに伝えるならもう片方にも伝えるつもりです。

皆さんはいつのタイミングで性別を伝えましたか?
また、途中で男の子➡️女の子に変わった方がいたらそちらも合わせて教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかったタイミングで伝えました☺

1人目は、どちらの親も女の子がいいね〜だったので伝えづらい気持ちもありましたが、、、笑

はじめてのママリ🔰

分かった健診の会計待ちでラインしました🤣!

うちは双方こだわりない感じで、関係も悪くなく、何を伝えても大丈夫な感じなので、その都度ラインで報告してました❤️

はじめてのママリ

分かったタイミングで実両親には伝えました。こっちかも?と言われてた時点でたまたま帰省してたので伝えてましたが確定したら教えてって言われてたので。
義両親にはそもそも妊娠報告してなかったので、そのタイミングで合わせて報告しました!

ドナちゃん好き

私は、21週の性別確定診断で約90%女の子と言われた後に、お義母さんと実母、叔父叔母や従兄弟にLINEしました。
特に、実母は実母なだけに面倒なので、LINEで伝えましたね。