
コメント

ママリ
同じく高卒で社会人になって保育士になりたいなぁと思った者です🥺
恐らく独学でユーキャンとかで資格を取ろうとしても、専門卒以上が条件とかあったので高卒の最終学歴では取れなかった気がします😣
私の住んでる地域は田舎なのでなかったんですけど、結構全国的にも専門学校で夕方?くらいから授業があって、日中は実際に保育園で助手として働きながら通える学校とかもあって良いなぁって思いました🥺✨
働いた分は給料が出るので、学費に当てたりもできますし☺️
お子さんまだ小さいと難しい部分もありますが、そういった手段もあります🙋🏻♀️

ちーママ
来年国家試験受ける者です。
私も高卒で、ちょうどえりさんくらいの時、どうやったら取得出来るか調べました。
結果、第一学院高等学校専攻科に入学して、受験資格を得ました。
試験に受かるのは簡単ではないと思いますが、ぜひ調べてみてください!
-
えり
コメントありがとうございます!
そうなんですね!調べてみます😌
国家試験頑張って下さい⭐️- 11月3日

みつや
私自身は専門学校卒なので、そのまま独学で勉強し資格を得ました。
今保育園で働いていますが、
保育補助で入り、子育て支援員の資格を取り働いて、保育士試験を受験する方が複数いらっしゃいますよ!
-
えり
コメントありがとうございます!
独学だと勉強は大変でしたか?
来年子育て支援員を取ろうかなと思っています!保育補助で入って受験する方もいるんですね!ありがとうございます😊- 11月3日

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
保育士をしています(◍˃ ᵕ ˂◍)ꕤ…˖*
素敵ですっ🤗🌻
今、保育士不足で…
やりたいっ❤️❤️っつ思ってくれる方に是非っ保育士さんになって欲しいです(๑˃ᴗ˂๑)𓂃𓈒🌻*。゚
苑にもよりますが、私が今勤めている園は保育補助として働きながら資格を取る‼️という事をしていますよ(๑╹ᗜ╹)꙳𖤐
補助金も出るって今、保育士資格取得を目指している方が言ってました(๑ᵔᗜᵔ๑)⸜🌻⸝
-
えり
コメントありがとうございます!返信遅くなってすみません😥
保育士さんなのですね🥺
保育士不足で保育士さん大変ですよね😥
女性多いから人間関係が少し不安ですが‥挑戦したいと思っています😌
頑張ってみます✊- 11月11日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
応援しています𝙵𝚒𝚐𝚑𝚝𖠱⁎∗٩( ᐛ )و
今、私が勤めている園で2人保育士を目指して補助している先生がいますよ(๑ᵔᗜᵔ๑)⚝⋆︎*- 11月11日
-
えり
ありがとうございます😭
保育補助の業務を調べてみると掃除とかが多いと書いてあったのですがそれも園によりますか?😥- 11月11日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
う〜んっ(=_=;)
どの園でも主は掃除とか雑務だと思います。°(°´ᯅ`°)°。
私の園に来ている先生は掃除が主ですが、子供達ともたくさん遊んでいます(๑ᵔᗜᵔ๑)❤- 11月11日
-
えり
そうなんですね😊
私は掃除が好きなので向いてそうです😂
ありがとうございました😊- 11月11日

naa
高卒なら実務経験したなら
そのまま国家試験うけれますよ☺️
2年以上なおかつ2880時間以上
これを、こなしたら最短2年です🎶
私は中卒なので5年以上
7200以上😱2年なんて
あっという間ですよ🥺
保育補助で求人探したら
沢山ありますよ🎶
-
えり
コメントありがとうございます!
そうですよね😭最短2年ですよね💦
5年以上は長い気がしますよね😥家の近くの保育補助あったので応募してみたいと思います😌お互い頑張りましょう✊- 11月11日
えり
コメントありがとうございます!
そうなんですね!たしかに夕方から夜に学校通いながら日中働くのもいいですね😌周りに頼るところがないのでサポートが得られないので少し心配なところはありますが考えてみます!お互い頑張りましょう✊