※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーちゃん
子育て・グッズ

シングルマザーで1歳の女の子を育てています。新築市営住宅に当選し、家賃は18000円。貯金は100万円で、毎月11万円で子供2人を育てるのは厳しいか相談です。家賃光熱費は8.2万円です。

1歳の女の子を育ててるシングルマザーです😌🧡


今は実家で暮らしで市営住宅に応募し新築の市営住宅だったので倍率がすごく高かったのですが抽選で運良く当選して12月から入居することになりました🥳💕

家賃は18000円なので児童扶養手当43000円満額もらえます。

貯金は150万ほどしかありません。
初期費用はなしなのですがお風呂ありであと諸々揃えてたら
30万ほどは飛ぶと思うので100万ほどしかありません。
育休中なので毎月7万円はいります。
12月からは児童扶養手当と育休手当で毎月11万円で
暮らさないといけません😭😭


貯金100万ほどで4月復帰予定なのですが、、
毎月11万で子供二人でやっていくのは厳しいですか??😂
家賃光熱費だいたい抜いて8.2万円です!
車などは無しです😂

コメント

りん

お住まいの地域によりけりですが、110000なら贅沢しすぎなければ大丈夫なんでは?
私はそれより少なくともやってますよ。

  • るーちゃん

    るーちゃん

    110000万円もないです😂

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

シングル経験ありです!
毎月16万収入で
家賃6万5000円の賃貸住まいでしたが
なんとかやっていけてたので
大丈夫だとおもいますよ😋!

はじめてのママリ🔰

新築良いですね!
羨ましいです👍

うちは支出がざっとこんな感じです。

家賃6.5万
食費2万
水道光熱費1.5万
日用品費1万
通信費0.5万
医療費0万(助成)
車関係1万
保育料0万(非課税)
その他2万(予備費)

家賃を変えて、車関係を差し引いて、通信費(wi-fi)と保険を加えたら、

家賃2万
食費2万
水道光熱費1.5万
日用品費1万
通信費1万
医療費0万(助成)
保育料0万
保険1万
その他2万(予備費)

予備費は必ず出て行くものではないので、8.5〜10.5万でやっていけるのかなと思います👍
いざという時は貯金も100万あるという事ですので、そこから出したら良いかなと‼️

ママン。

市営住宅は支払いが厳しいと
減免申請できますよ!
わたしも9月から住んでいるのですが
シンママで育休だったので1ヶ月ちゃんとした金額払って減免しました!