
間取り迷子です😭ぱっと見た感じどうでしょうか?中古住宅をリノベーショ…
間取り迷子です😭
ぱっと見た感じどうでしょうか?
中古住宅をリノベーションすることになったのですが、
あんまり動かせない部分もあったりで…😂
お風呂の場所は既存の位置で他を変更してます!
ちょっと古い作りの家なので、これだけでも十分変更して頂いたのですが、本当にこれ!っていう間取りが決まらず😭
40坪の1階部分です!
私的にはトイレの位置が洗面所と離れてるのが少し気になるのと、キッチンの位置がここでいいのか…
改善点などありましたらお願いします🙇♀️
- まかのん(2歳8ヶ月, 7歳)

まかのん
立体的だとこんな感じです!

まるまる
個人的な意見ですいません!あまりトイレは気にならないですが、キッチンの位置は気になりました💦ダイニングテーブルをそこに置く予定であれば、少し違和感はある感じがします😢💦
-
まかのん
返信ありがとうございます🙏
トイレは大丈夫そうなんですね☺️
キッチンの位置が結構迷ってて、
今ダイニングテーブルがある所あたりに向きを変えておく方がいいのか…
ただ、そうするとリビングのドアから入ってきてキッチンが丸見えになっちゃうよと言われ、今の位置なのですが、本当に分からなくなってます😂- 11月2日
-
まるまる
私は断然ダイニング方向にキッチンが向いてた方がいいなと思いました🥺
リビングのテレビ脇に扉があるのも気になったので、キッチンの向きを変えれば解決するなーと😌!見える見えないだけがデメリットなら、私だったら、住みやすさ、配置重視なので変えちゃいます‼️丸見えになると言ってはいますが、そこまでではないなーと思います😳- 11月2日
-
まかのん
やっぱりキッチンの位置変更した方がいいですよね🥺
もう一回相談してみます!
いろいろ教えて頂きありがとうございます🙏
とても参考になりました✨- 11月2日

ママリ
私もキッチンの位置が気になります😅
ダイニングテーブルの周り、かなりデッドスペースが多くてもったいないなーと。くつろぐリビングのスペースが狭くなっちゃいますよね。
洗面所の扉を背にしてキッチンを配置するほうがリビングスペース広くなるなーと感じました!
トイレと洗面所が遠いのは私もそこまで気になりません!
-
まかのん
返信ありがとうございます!
やっぱりキッチンですよね😂
確かにそうなんです!ダイニングテーブルの周りに無駄に広くなっちゃってますよね😅
キッチンもう一度相談してみます!
本当に迷ってたので、教えて頂きありがとうございます😭🙏- 11月2日

バマリ🔰
トイレは割りきれる位置かなっと思います。
確か階段と浴室の位置は変更できない事が多いんですよねぇ~。
キッチンはWの壁の所に設置出来たら助かりますね。
WICの空間を四角になおして押し開け扉にする。
突き当たりにポールにすると入口分長くなります。
脱衣室の引き戸の開く方向を逆にする。
入浴の出入り感が少し軽減嫌な場合はコンロが上側になるはずなので壁が出来るはずなのでついたてをおいた方がよければ邪魔にならない程度に目隠しをする。
残りで横並びで和室→リビング→ダイニング
和室は4畳半くらいになって良ければ、テレビ裏の所に押入れかクローゼットを配置するかは考えておいた方が良いです。
リビングで使う物をしまっておくか掃除機等の掃除道具をどこに置くかも始めに想定しておいた方が良いです。
老後にトイレに行こうとして大回りしてる間に漏らすんです涙
玄関ホールから和室行き来出来方が良いです。
子供さんが具合悪くて吐く病気になった時に和室で寝てると間に合わず洗面器置くことになったり、下すと間に合ったかもしれない便意が漏らされるんです。
トレパンはけるうちは良いですけど小学生低学年の時は子供が自尊心やられて漏らしちゃったと女の子とかは恥ずかしくて情けないと泣く子がいるそうです。
部屋干し方法も考えて頼んでおいた方が良いです。
自分なら脱衣室→WIC→パントリー収納をウォークスルーにして突き当たりのスペースをランドリールームにしてキッチンからも引き戸でウォークスルー出来る様にします。
パントリーは食器棚の食品収納みたいな物を買って、食器棚→冷蔵庫→食料収納棚→残りのスペースをWi-Fi関係を繋げて綺麗にしまっておき、見た目を整えるパソコンデスク見たいなスペースにします。
出来たら好みによりますが、私でしたら1階でほとんど女性は住むのでルンルンです♪
-
まかのん
返信ありがとうございます!
和室の扉も迷ったんですよね😂
確かにトイレが間に合わなかったら大変ですよね😵
自分では思いつかないアイディアをたくさんありがとうございます🙏
参考にさせて頂きます🥺✨- 11月3日

ことり
ウォークイン真四角にして、ハンガーかけるところは右側にした方がたくさんかけれるかと🤔
まるみえを防いでいるのかな?と思いましたが、
洗面所への入り口は出入り左側にしたら問題無さそうですし、そこのスペース勿体無いような…
もし可能ならリビングからもウォークイン入れるように扉あればなお導線いいかなと🤔
あとパントリー?も扉ありの方がスッキリしてると思います🤔
玄関のホールのスペースちょっと広くて勿体無いような…
いろいろ言ってすみません💦
-
ことり
追記です
トイレ前に洗面台つけたら玄関入ってからも洗えるし良いですよ〜!- 11月3日
-
まかのん
返信ありがとうございます!
いえいえ、たくさん言って下さった方が参考になります🙏✨
パントリーの扉と玄関ホールの洗面所いいですね😊👏
もう一度相談してみます🙌- 11月3日

ちぃ
前置として…完全に、私なら…という意見なので、まかのんさんの理想と違えば全然無視してくださいね😂!
シューズインは扉なしで玄関の空間と一体化してる感じですかね?
とても広いので、私ならたくさん物を置いちゃう気がするのでぱっと見ごちゃつくかなと思うので空間分けて扉つけてシューズイン内は見えないようにするかと思います💦
玄関ホールは多少狭くてもと思う派なので、ホールより、靴で入れる部分をもう少しリビング側まで寄せて広くするかなと🤔
トイレの前のスペースに90×90くらいのコートや帽子など入れれる収納作りたいです💡
パントリーがすごく広いですが、そんなにたくさん入れる物あるかな?食糧入れると掃除道具類も入れるの抵抗あるし…と思うので、パントリーを少し狭くしてウォークインを広くするかなと思いました☺️
あと、できるならですが、洗面所と脱衣所は昔の経験から、なんとしても別にできるようにしたいです😂
-
まかのん
返信ありがとうございます!
シューズインと玄関ホールが広いのも少し気になってたのですが、いいアイディアが浮かばずでしたので、とても参考になります🥺🙏
パントリーも広すぎですよね!笑
WICをもう少し広くする方向で相談してみます😊- 11月3日
コメント