※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠4ヶ月で悪阻が続き、水分はコーヒーや紅茶で摂取している。胎児への影響と悪阻の終わり時期について知りたいです。


妊娠4ヶ月に入ったところです。
現在悪阻が続いてて、不思議と
コーヒーやコーヒー牛乳、紅茶花伝や午後ティーくらいしか
受け付けなく、カルピス、オレンジは1杯くらいが限度です。

水分補給するくらいにかなり飲んでしまっています。

胎児にどのくらい影響あるんでしょうか?

それと悪阻が終わったのは何周でしたか?

コメント

deleted user

女医さんに好きなようなもの食べて平気と言われ胎児に影響あるとか言われたことないです!
つい最近の妊婦になった友達は水飲めば平気とか言われたらしいです!《おしっことかするわけだから平気!気になるなら水のみなーって感じだったらしいです!》

上の子の時は食べ悪阻から吐きつわり
変わるタイミングは安定期!
下の子は匂い悪阻からの匂い悪阻プラス吐き悪阻!
タイミングは安定期!!って感じでした😓

あちゃママ

悪阻辛いですよね😞

私も水やお茶が受け付けなくて
いつもジュースなどの味が付いてる
飲み物飲んでました!!

丁度5ヶ月入ってから悪阻は良くなりました!

もこあ

甘いもの、カフェインは出来るだけやめたほうがいいと思います。
水やお茶(カフェインなし)は無理ですか?
つわり辛いと思いますが、飲み過ぎもよくないと思います。
だいたい5ヶ月くらいまではつわりあった思います。

ままり

わたしも上の子の悪阻は午後ティーのレモンティーしか飲めずでした😊
悪阻中はとりあえず食べれるもの飲めるものをたべてました!
食べ物も辛いものだけ受け付けてて食べまくってました笑

たぬきち

毎日コーヒー8杯以上飲むと、流産、死産、発育不良になる可能性が高くなると言われているようです。

カフェインレスや、カフェインゼロの紅茶やコーヒーを飲むのはどうでしょうか?

ちなみにわたしは5ヶ月入ったら悪阻は治っていましたよー!
辛いですが食べれるものを食べて乗り切りましょう!!

ゆきんこ

わたしも結構ジュース飲んでしまっています😅
わたしもコーヒー牛乳や紅茶が飲みたくて仕方なくて、でもカフェイン気になるし・・・と悩んでいたら、旦那がネットでデカフェのストレートの午後の紅茶を買ってくれました😊
そのまま飲んだり、牛乳足してミルクティーにしたりして飲んでます😊
つわり終わるまで、お互い頑張りましょう!