※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝ないことでイラつくことがあり、将来が心配です。周りは子供にはイラつかないと言います。

皆さん赤ちゃん相手にイラつくことってないんですか?😭💦

周りの友達はみんな旦那さんにはいらついても
子供にはイラついたことない、、って人が多くて😰

私は赤ちゃん相手なのに寝ないとイラつくし(主に寝ないこと)余裕がないです。。


またなにもわからない赤ちゃん相手にこれじゃ、これから先が思いやられる。。

コメント

くま

めっちゃイラつきます😭💦
ぐずり凄かったり家事でバタバタしてるときに泣かれたりするとあーーもう!!ってなります😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねーー😭😭
    毎日そうなってしまってます😭😭😭

    • 11月2日
ままり

全然新生児からイラついてますよ。笑
何度抱っこしてる腕の力を抜いてやろうと思ったことか😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも実は新生児の頃からイラついてしまってて😭、笑
    同じ方がいて安心しました😭笑笑

    • 11月2日
めろんぱん

私自身は小児科の看護師で夜勤で赤ちゃん10人とか受け持って同時に泣かれる。。などの経験が沢山あり、泣いていても寝なくても元気だなあーくらいにしか思わないようになったのでイラつきません。でもそれは、母親として娘に愛があるからとかそんなものじゃなく、単に慣れです!!(笑)
私の周りのママ友はみんなイライラする〜と言ってましたよ!でも何人か産んでるママさんは慣れてる分下にはあんまりいらいらしなくなると言ってました!!
なのでやっぱり慣れが大きいです!!
人間なんだから初めての経験ならなおさらイライラして当然です!ママとどんどん慣れていくので先が思いやられる〜と悩まなくていいも思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!看護師さんなんですね🥺それも小児科の🥺✨
    慣れ、、なんですね😭わたし二人目こんなんじゃ無理だと思ってたので、そういっていただけて救われます😭

    • 11月2日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    読み返したら誤字だらけでした🤣ごめんなさい!

    慣れてきたら、泣き声でこれは体調崩し始めるかもしれない大事な泣き声だな、というのと、あ、ただの愚図りかなっていうのが何となくわかるようになってくるのでただのぐずりの時は抱っこしてあやしつつも脳内で普通にこの後みたいドラマとか全然違うこと考えちゃったりしてます😅
    うちの子は未だに夜中4.5回は起きて泣くので寝不足のしんどさはすごくわかりますし母は辛いですよね😭

    でもイライラしたら母親失格なんておかしいです!今はまだお子さん小さいですが、これから先あんまり愚図ってると周りの人がこんな反応するんだなあという相手の感情を知ることだってこどもにとっては勉強でありある種の教育でもあると思いますよ☺️

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!🥺

    すごいです😭✨私はいまだに何故泣いてるのかわからない時ばかりです。。
    4.5回はきついですね😭😭寝不足だとなおさらイライラでおかしくなりそうです(;_;)

    そうなんですね、、!!すごいたくさんのベビーたちを毎日見てるからこそのご意見ありがとうございます😭❣️
    なんだかとても救われました✨ありがとうございます😊

    • 11月3日
りぃ

めちゃくちゃイラついてますよ😅
1歩間違えれば虐待してしまそうなくらいイラつく時もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもです!!虐待してしまう親の気持ちわからなくないです。。😭😭
    朝顔を見て毎日反省です😭😭

    • 11月2日
ままり

ダメって分かっててもイライラしてしまいます😭💦
全然寝ないとか、ずっとグズグズしてたりとか、離乳食の食べ方とかでイライラしちやってます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭頭ではわかってても寝不足だったり疲れてたりで、、って言い訳ですがイラついてしまいますよね😭

    • 11月2日
はじめてのママリ

私もイライラしちゃいます😂😂なんだか同じような方がいらっしゃって安心しました( ´ ` )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも友達がみんなイラつかないと言ってるの聞いて、自分ほんとだめな親だと思ってましたが、なんだか救われました😭💦

    • 11月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    慣れによってイラつかなくなる以外でイラつかない人って居ないんじゃないかって勝手に思ってます🤣🤣
    私も上の子の経験が活きてる部分もありますが、でもやっぱりイライラする時あります🤣決してちちさんだけじゃないです🍀仲間は沢山いますよ✨

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり上のお子さんのときより、下のお子さんの育児の方が少しは心持ち違いますか?😭💦
    育児は可愛いだけじゃないですよねほんと😭

    • 11月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全然違いますよ🙂
    上の子の反省が蘇ってこんな時イライラしてたなー程度でやりすごせることあります☺️
    ほんとその通りです!可愛いだけじゃ成り立たなくて、理想と現実も違いますしね😭

    • 11月3日