離乳食後や寝かしつけ時に授乳していますが、他の水分は摂取していません。夏で心配ですが、麦茶や湯冷ましなどの水分を与えた方が良いでしょうか?
現在、生後8ヶ月の息子を育てています。
完全母乳で、離乳食2回食べています。離乳食後や、寝かしつけ時、汗を沢山かいたあとなどに授乳をしていますが、それ以外の水分はまだとっていません。夏場で、最近暑いし脱水など心配になってしまいます。母乳以外に麦茶や湯冷ましなどの水分を与えた方が良いのでしょうか?
3歳の娘も居ますが、赤ちゃんの時にどうしてたか忘れてしまって。母乳だけで十分と聞いたような気もして。
- ねずみ
コメント
プー
赤ちゃん用ポカリあげてます😁
りょんりょん♡
あと3日で7ヶ月の息子を育ててます(^^)
うちも完母でまだ1回食ですが…お昼寝の後や母乳飲ませた後に汗をかいたりしたときに麦茶を飲ませてます!(20mlくらいしか飲みませんが…)
あとは母乳ですが、そうすると授乳間隔が2時間半とかになっちゃうのでこれでいいのか悩んでます💦笑
-
ねずみ
ありがとうございます!
母乳は、いくらでも良いと聞いたこともあるような気がしますが💦離乳食をしっかり食べさせるには授乳間隔をしっかりあけた方が良いと聞いたような気もするし💦 育児って難しいですよね。
市でやってる育児相談でもちょっと聞いてみようかと思ってます^_^- 7月23日
-
りょんりょん♡
ほんと難しいですよね(>_<)💦
完母の皆さんはどうされてるんでしょうね💦- 7月23日
-
ねずみ
娘の時は、混合だったりして。
赤ちゃんの個性で、飲み方とか飲むタイミングもきっと違いますよね💦- 7月23日
ma96
完母で、今ゆるく3回食を始めてます。
二人目ですが、私も一人目の時どうだったか忘れてて(^^;
麦茶をあげたり、あげなかったりしてます。
母乳をしっかり飲めてるなら、私も必要ない気がしてます(^^;
とりあえず、食事の後に、マグを渡してますが、ほとんど飲まず遊んでます(笑)
-
ねずみ
1人目の時のことなんだか忘れかけちゃいますよねf^_^;
1人目の時は、麦茶をストローマグみいなのですでに飲ませていたような気も💦2人目は、まだストローの練習もしてなくて、そろそろ練習させた方が良のかと迷い中でして。
離乳食もけっこう食べられていて、食後はお腹いっぱいなのか母乳をあまり飲みませんが、飲む時には飲んでる気はします>_<- 7月24日
yuuuu1515
私も一緒です♡ストロー最近吸ってくれるよーになったけど、まだまだ授乳が必要で、ミルクみたいにいくらあげたって目に見えなくて不安なりますー(>_<)母乳は欲しがるがままにでだいじょーぶですよねっ♡
-
ねずみ
確かに母乳は、目に見えなくて不安になりますよね💦暑くて、汗を沢山かいた時におしっこ量が少なかったりすると、やっぱり水分足りてるのかと心配になります>_<💦離乳食の時に野菜スープみたいにして時々少し飲ませてます。
母乳は、消化良いと聞くので、きっと欲しがるままで大丈夫そうですよね。
機嫌よい時間があって、体重も極端に減ったりしなければ大丈夫ですかね?^_^- 7月24日
-
yuuuu1515
野菜スープ良いですねー\(^o^)/わかります!脱水ならんよーにこまめに母乳あげつつーってしようと思います♡暑い夏何回も授乳大変だけど、同じよーな悩みの方おられてがんばろって思えました✨
- 7月24日
-
ねずみ
暑くて大変ですが、同じ時期に頑張ってる方も沢山いるんだなと思って私もがんばります^_^
市の育児相談でも聞いてみたら、1歳くらいまでは基本は母乳だけで大丈夫と言ってました。心配で、体重の増えが順調なら麦茶を少し飲ませるくらいなら良いかもしれないと言ってました。体重の増えが悪いなどあったらやっぱり母乳だけでこまめにあげた方がよいです。というように教えてもらいましたm(_ _)m- 7月25日
まめいぶ
一度高熱ですごい汗かいてて、母乳で足りるだろうと小まめに母乳あげてたんですが、脱水になっていました(T_T)
そこから母乳いがいにちょこちょこマグマグで麦茶飲ませてます😫
-
ねずみ
ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね💦
子供は、脱水になりやすいと聞いたことがあるので心配ですね>_< こまめに水分取るの大事ですね>_<- 7月24日
りっくんmama
おしっこの出具合はどうですか?
たまごくらぶに一歳までは母乳のみでも大丈夫‼と載っていました。もちろん母乳が赤ちゃんに十分足りてたらの話だと思いますが。おっぱい足りなーい‼って泣かないなら足りてるんじゃないでしょうか?息子も授乳時間じゃなくて、遊んでる途中でおっぱい見せたら欲しがってきます‼離乳食食べておっぱいも飲んだ一時間後とかは見向きもしないので話せなくても赤ちゃんが自然と教えてくれてる気がします😊気になるなら月齢的にも麦茶に慣れてもいいころですし?すこーしずつ練習されてはいかがですか?卒乳して自然に麦茶が飲めるように😊
-
ねずみ
ありがとうございますm(_ _)m
おしっこは、しっかりでていることもあります。暑い日で、汗を沢山かいた時はやっぱり少ないですね💦
授乳は、離乳食前に落ち着かせるために飲ませることもありで、離乳食はだいたい完食することが多く、最近は食べたあとにはほとんど飲みたがらず飲まないことが多いですね。
あとは、暑い日はこまめに授乳したりしています。本人は、機嫌よく遊ぶこともあります。
ストローに慣れるために少しずつ練習しても良さそうですね^_^- 7月24日
-
りっくんmama
おしっこがしっかり出ていれば大丈夫ですよ‼😊暑い日って外出とかされたときですか?汗を沢山かいたときはいつもよりおっぱい長く飲ませたり、ここで湯冷ましや麦茶でもいいと思います😊
離乳食完食するんですね‼すごいですね💕
まずお子さんがご機嫌なら大丈夫だと思います‼脱水になったらグッタリとかあるんじゃないですかね?よくわからないですが😂ねずみさんがお子さんの脱水気にして気をつけてらっしゃるじてんで大丈夫な気がします😊- 7月24日
-
ねずみ
暑い日は、授乳の時や昼寝の時や、ぐずって泣いた時が特に沢山汗をかいて髪の毛がしとるくらいになります💦汗を沢山かいたあとの麦茶や、湯冷ましも良さそうですね!
勇気づけられる言葉ありがとうございま少し^_^- 7月25日
ここみ
うちも8ヶ月です。
完母で、もともと便秘気味だったのが離乳食はじめてさらに出し辛そうなので、こまめにお白湯あげてます。
いらない時は手でどけようとするし、飲む時はグビグビ飲んでるのでうちの場合は母乳だけじゃ足りないようです。
以前に比べておっぱい張らなくなってきてるので💦
これから夏場は脱水が気になりますよね‥
赤ちゃん用のイオン水は拒否されちゃいましたが、麦茶デビューまだなのでそろそろ飲ませてみようと思っています。
-
ねずみ
ありがとうございますm(_ _)m
子供の便秘もせつないですよね💦 上の子が1歳前後の時に凄い便秘の時があって、便を出す時に痛くて泣いてしまうこともありました>_< 水分が少ないと便秘も恐いですよね💦
おっぱいの張りは、出産後すぐはよく張るみたいですが、月齢がすすむにつれて、授乳した刺激で母乳が作られるシステムに変わって普段はあまり張らなくなると聞いたことがあります>_< 私もよほど授乳間隔があかないと張りません。
暑い季節、自分も沢山汗をかくと母乳の出が悪くなるのではと思って心配になります💦こまめに自分も水分取るように気をつけてますが、汗で出る分に追いついているのかちょっと心配です>_<
麦茶をちょっとでも飲むだけで、脱水予防に効果ありそうですね^_^- 7月26日
風水
二男が8ヶ月です。
二回食、混合で育ててます★
授乳の時間じゃなかったり、離乳食の飲み物として麦茶を与えてますよ(^-^)ちなみにストローです。
これから外出で汗も沢山かくので、外で授乳が難しいこともあるのでマグでお茶が飲めると便利ですし、脱水予防になりますよ♪
熱がでたときや、嘔吐下痢になった時に脱水が心配になります。
体調不良で母乳が飲めないときもあります。
なので、赤ちゃん用のイオン水が飲めると安心ですね★
-
ねずみ
ありがとうございますm(_ _)m
授乳と水分取るのと分けて考えると麦茶を飲ませるタイミングがわかりやすいですね!ストローマグ便利ですよね。3歳になる娘もずっとストローマグに麦茶入れていつも持ち歩いてます^_^
熱や、嘔吐下痢の時も脱水恐いですよね💦 赤ちゃん用のイオン水も備えておくと安心そうですね!- 7月26日
*nmkmh*
TV(スクスク子育て)で、生後月数×10mlならお茶や他の水分を飲ませてもいいって確か言ってましたよ☆
-
ねずみ
ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね!知らなかったです。
参考になります^_^- 7月26日
ねずみ
ありがとうございます!
そういうのもあるんですね。
参考になりますm(_ _)m