
2歳の子どもが泣き叫び、片付けずにおもちゃを出し続ける悩みです。食事も苦労し、辛い状況に耐えられません。
2歳の子どもがいます。
毎日疲れ果てて倒れそうです。
泣き声、叫び声を聞くと、「ああ、まただ。うるさい。お願い泣きやんで。黙って。」としか思えません。
泣いていると言っても転んだとかぶつけた時は、すぐ側に言って大丈夫?どこ打った?痛かったね、もう大丈夫だよ。
と優しく言えるのですが、そうではない時の泣き声(今ご飯を食べたくない。ご飯を食べながらおもちゃで遊びたいのに取り上げられた。お風呂に入りたくない。歯磨きしたくない。そういう理由での泣き叫び)に耐えられません。
おもちゃをどんどん出して、出しっぱなし。全く片付けない。片付けるよう促されると泣き叫ぶのも嫌で嫌でたまりません。
もともと整理されていない部屋が嫌いなのですが、ミニカーやブロックなど床に散らばったままで新しいおもちゃを出してくるのが許せません。
いまだにご飯も1人で食べず、(スプーンやフォークは使えるのに遊びたいのと食べさせて欲しいのでぐずぐずする)食べるように言われると無理やりどんどん口に突っ込んで、結局飲み込めず吐く。
お肉を永遠と口に含んで飲み込めず吐く、といったことを食事のたびに繰り返されるのもしんどいです。
- はりねずみ

ひよっこ
毎日、お疲れ様です!
私の息子も同じ感じです😱
イヤイヤ期なので何かにつけて嫌だっと拒否します( ; ; )
私なんて作った料理いらない食べないとか言われますよ🤣笑
後々やっぱり食べたいとか💦とてもお辛い気持ちわかります!辛くて泣いたこともあります。人間なんでうるさいって思っちゃいますよね💦

C O C O🕊
同じです😣🤚🏽
うまく流さないとキャパオーバーします💦
お身体ご自愛ください🌼

退会ユーザー
お疲れ様です。
わかります。
まさに今日イライラマックスでした😭
適度にスルーできることができたらいいですが、難しいですよね…
お互い頑張りましょうね。

退会ユーザー
私が書いたかと思いました!泣き叫びに耐えられません。特に食事。上手くできなくて怒る、遊んでばかりで食べない、下げるよ!と言うと食べる!とキレる、お風呂いやだー!!と泣き叫び逃げ回り…。先程は作ったスープをぶちまけられました。お互いブチギレ。
スルースキルが試されてるんだなと途方に暮れます…。
しんどいですよね、どんどん辛いことは吐き出して、自分の中に溜めないようにしていきましょうね。
今日もお疲れ様です。
コメント